3月14日は、大阪万博が開幕&円周率の日&円周率(π)にちなんだ記念日etc.&ホワイトデー&ホワイトデーにちなんだ記念日etc.
【大阪万博が開幕】
1970(昭和45)年3月14日、大阪府吹田市で国際博覧会「日本万国博覧会」が開催されました。
一般入場:3月15日〜、183日間開催された通称大阪万博は、日本初となる国際博覧会であり、アジアでも初の開催だったことなど、開催前から日本全国で大きな注目を集めていました。
また、人類の進歩と調和をテーマに、参加国:世界77ヵ国、最大入場者数:約85万人以上/1日は、それまで開かれていた万国博覧会の中で、史上最大規模でした。
中でも、テーマ館の太陽の塔、アメリカ館、ソ連館などは人気パビリオンで、特に、アポロ12号が持ち帰った月の石を一目見ようと、展示されたアメリカ館は、連日4〜5時間以上もの大行列が続きました。
パビリオン:博覧会場に設置された展示館や展示建築物。
日本建築界の巨匠・岡本太郎氏が手がけた「太陽の塔」は、万博記念公園のシンボルとして、今日でも現存しています。
加えて、大阪万博は、国際博覧会史上初の黒字計上になるなど、経済的側面からも大成功を収めています。
【円周率の日】
円周率の近似値が、3.14159265…とされていることから、「3.14」を3月14日に見立てて記念日が設けられています。
【円周率(π)にちなんだ記念日】
《数学の日》
3月14日に円周率の日が設けられていることにちなんで、日本数学検定協会が記念日に制定。
《パイの日》
円周率の近似値をギリシャ語でπパイと表現することと、円周率の近似値≒3.1415…を、3月14日に見立てて記念日に制定。
《不二家パイの日》
円周率の近似値をギリシャ語でπパイと表現することと、3月14日がホワイトデーなことにちなんで、生地を何度も折り返しながら層を重ねて作るパイを贈り物にして欲しいとの願いから、大手製菓メーカーの株式会社不二家が記念日に制定。
【ホワイトデー】
2月14日のバレンタインデーにチョコレートや贈り物を受け取った人が、1ヶ月後の3月14日にお返しのプレゼントをする日で、キャンデー、マシュマロ、クッキー、マカロンなど、ちょっとしたお菓子で返礼するのが割りと一般的だとされています。
《余談》
世界的に見た場合、ホワイトデーがあるのはごくごく一部の地域だけで、日本では、福岡県のとある菓子店が発案し、開始したことが全国的に広く知れ渡るようになったとされています。
それとは別に、3月14日は、バレンタインデーの起源とされる司教が目指した自由結婚が執り行われた日とする説もあり、ホワイトデーに関する起源は諸説あります。
【ホワイトデーにちなんだ記念日】
《マシュマロデー》
ホワイトデーには、マシュマロを贈ることを提唱している福岡県の菓子店・石村萬盛堂が、記念日に制定。
《キャンディーの日》
ホワイトデーには、キャンデーを贈ることを提唱している全国飴菓子工業協同組合が記念日に制定。
《さーたーあんだぎーの日》
ホワイトデーのお返しには、沖縄を代表するお菓子・さーたーあんだぎーを贈ろうと提唱しているミュージシャンのシューベルトまつだ氏が記念日に制定。
《花贈り男子の日》
男性から女性へ花を贈る文化を築いていこうとするプロジェクト「FLOWER GIFT STORY」が、ホワイトデーにちなんで記念日に制定。
《ピカジョの日》
ホワイトデーは女性が輝くとの解釈から、輝いている女性「ピカジョ」のトレーディングカード入りお菓子・全国企業選抜!!ピカジョチップスのPRを兼ねて、同企画を展開している株式会社ESSPRIDEが記念日に制定。
《美白の日》
化粧品などの美白美容関連製品を取り扱う株式会社POLAが、ホワイトデーの「ホワイト」にちなんで記念日に制定。
《オキシクリーンの日/オキシ漬けの日》
ホワイトデーの「ホワイト」にちなんで、衣料用漂白剤・オキシクリーンなどの生活日用雑貨製品事業を展開している株式会社グラフィコが記念日に制定。
(以上、ネット検索より)