見出し画像

9月19日は、苗字の日&世界初の「ミスコン」が開催&9.19いけんの日/平和への思いを忘れない日&中越鉄道が全通&世界海賊口調日

【苗字の日】

明治3年9月19日(新暦:1870年10月13日)、戸籍整理のための太政官布告平民苗字許可令が発令され、一般人も苗字を持ち、名乗ることが許されたことにちなんで、記念日が制定されています。

苗字自体は、平安時代中期以降から使用されていたものの、貴族、武士、士族、ごく一部の民だけに使用が許されていて、特権と考えられていました。

また、上記太政官布告が発令されても、苗字を付けたら税金を余計に課せられるのではないか、苗字をつけた途端不幸が訪れるといった噂や警戒から、なかなか苗字をつけようとはせず、苗字を名乗ったとしても、女性と一緒にいるのが好きだから「女楽(めら)」、お酒飲んだらろれつが回らなくなり、舌を巻くから「酒巻(さかまき)」など、お飾り的なイメージで、割とノリで付けるケースも多く、浸透はしませんでした。

そのため、布告から約5年後の1875(明治8)年2月13日には、苗字をつけることが義務化される法令が出され、改めて整備されました。

《余談①》
「みょうじ」には、苗字、名字の漢字がありますが、違いはその由来だけで、どちらも間違いではなく、両方正しいとされています。

苗字=江戸時代頃〜、稲や植物の苗(なえ)になぞらえて、家系が長く続くようにとの意味合いで付けられたもの。

名字=平安時代中期頃〜、自身の所有する土地(≒ 名田)をアピールするために、以前は、平安貴族 どこどこ(土地や場所)の〇〇と自分のことを名乗っていたものが、その人自体を指すようになったもの。

常用漢字としては名字が採用されていて、昭和期以降は「名字」の字の方が、一般的になってきています。

《余談②》
以前は、自分のことを某(それがし)〜や、手前〜と呼称していて、手前どこどこ(名田)の〇〇です と言っていたものが、名前という言葉になったとされています(諸説あるうちのひとつ)。


【世界初の「ミスコン」が開催】

1908年(明治41年)全国美人写真審査第1位・末弘ヒロ子氏

1888(明治21)年9月19日、ベルギーで世界初の美人コンテスト「コンクール・ド・ボーテ」が開催されました。

ある一定の基準をクリアした未婚女性の中から、審査員たちの投票によって行われたミスコンは、ベルギーでの開催後、一気に話題性を呼び、世界各地でも催されました。

第1回(1950年度)ミス日本・山本富士子氏

《余談》
日本最初のミスコンは、1891(明治24)年に、芸者さんの人気投票として行われた東京百美人だとされています。

が、世界的なミスコンの流れを汲んで、一般人を対象としたものでは、1908(明治41)年に、時事新報が「世界美人コンクール」の日本予選として開催した「全国美人写真審査」とされています。


【9.19 いけんの日/平和への思いを忘れない日】

自衛隊が海外で武力行使をする行為に関する内容を盛り込んだ「安全保障関連法案」が、2015(平成27)年9月19日に可決したことを受けて、自由民主党と公明党が記念日に制定しています。

自衛隊が海外で武力行使活動を行うことは違憲であるとの声、時代とともに法内容も変えていくべきだとする意見、法案に賛成の人も反対の人も、自分の考えとは異なる異見を聞くことの大切さを含む、様々な「いけんを考える日」とされています。

同法案の制定を巡っては、その運用を間違うと、国家間の武力紛争にも繋がりかねないとの観点から、憲法違反ではないのかとの声が、多数挙がる中での採決だったこともあり、本来の主旨をしっかりと記録するため、「平和への思いを忘れない」旨の文言も付記されました。

また、記念日制定にあたっては、この法律は、日本の未来にとって大きな転換点になると思われることから、その日のこと、その出来事を忘れないよう、記念日として後世に遺していくとの思いが込められています。


【中越鉄道が全通】

忍者ハットリ君列車

1912(大正元)年9月19日、富山県にある私鉄・中越鉄道の島尾駅~氷見駅間が延伸開業しました。

これにより、それまで開業していた氷見駅〜高岡駅〜城端駅間が繋がり、中越鉄道が全線開通しています。

その後、中越鉄道は国有化され、今日では、城端線・氷見線:管轄=JR西日本、日本貨物鉄道新湊線:管轄=JR貨物として、運用が続いています。

近年では、「忍者ハットリ君列車」「氷見線・城端線沿線市町村ラッピング列車」が走行するなど、話題と人気と注目を集めています。


【世界海賊口調日】

一種のパロディ記念日として制定されていて、主に海外(の一部)で、普段の挨拶を海賊口調でやりとりする日とされています。


(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?