2月12日は、ペニシリン記念日&ボンカレーが発売開始&ブラジャーの日&植村直己氏がマッキンリー冬季単独登頂に成功&ボブスレーの日
【ペニシリン記念日】
1941(昭和16)年2月12日、イギリス・オックスフォード大学附属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功したことにちなんで記念日が設けられています。
ペニシリンは、1928(昭和3)年にイギリスの細菌学者アレクサンダー・フレミング博士によって発見された世界初の抗生物質です。
発見から実用化までには期間を要したものの、臨床実験成功から数年後に起きた第二次世界大戦中には、多くの負傷兵を感染症から救うなど、20世紀における偉大な医学的発見のひとつに数えられています。
【ボンカレーが発売開始】
1968(昭和43)年2月12日、日本初となるレトルト食品「ボンカレー」が、大塚食品株式会社から発売されました。
bon=意味:良い、美味しい、言語:フランス語。
発売当時、温め3分、すぐ食べられるとの宣伝文句が大ヒットを呼び、瞬く間にレトルトカレーブームが広がっていきました。
また、すぐにカレーが食べられる手軽さだけでなく、保存性、保携帯性存性なども、鍋で作るカレーより優れていたことから、保存食としても人気の商品でした。
ボンカレーは、時代とともに味のバリエーションも増えていて、甘口、中辛、辛口、大辛の4種類がメイン展開され、今日でも多くの食卓で親しまれ続けています。
そして、この日は、レトルトカレーの日/ボンカレーの日として記念日に制定されています。
【ブラジャーの日】
1913(大正2)年2月12日、メアリー・フェルプス・ジェイコブ氏が、ハンカチをリボン型に結んだ製品を考案しました。
これがブラジャーの原型とされていて、翌1914(大正3)年2月12日には、同商品での特許取得が認められたことにちなんで、女性用下着などを販売する株式会社ワコールが記念日に制定しています。
ブラジャーが開発されるまでは、体型を整えるためコルセットを身体全体に巻くのが主流で、長時間コルセットを巻いた状態では、臓器系が圧迫され、体調に支障をきたすことが多々ありました。
また、ある調査では、身体にフィットしたブラジャーを装着することで姿勢がよくなり、身が引き締まり、心身の健康にも良いとの結果が出ていることから、ワコールでは、ブラジャー検定 、ブラリサイクルキャンペーンなどの各種イベントが行われています。
【植村直己氏がマッキンリー冬季単独登頂に成功】
1984(昭和59)年2月12日、日本人冒険家・植村直己氏が、アメリカ・アラスカ州にある標高6,190mの山=マッキンリー=現名称:デナリ山の冬季単独登頂に人類初成功しました。
この日は、植村直己氏自身の43歳の誕生日でもありました。
が、下山途中に交信不通となり、行方不明に。
極度の悪天候等で、生存率0%の判断が下され、捜索も打ち切られたことから、現在に至るまで発見されていません。
同氏は、1970(昭和45)年に、世界初の五大陸最高峰登頂者であり、世界的な登山家として記録されています。
また、人類史上初となるマッキンリー冬季単独登頂の功績を讃え、同年には国民栄誉賞が授けられています。
《五大陸最高峰と七大陸最高峰》
エベレスト:8,848m:アジア大陸
エルブルス山:5,642m:ヨーロッパ大陸
デナリ:6,194m:北アメリカ大陸
アコンカグア:6,959m:南アメリカ大陸
キリマンジャロ:5,895m:アフリカ大陸
以上、五大陸最高峰。
コジオスコ:2,228m:オーストラリア大陸
ヴィンソン・マシフ:4,892m:南極大陸
この二つを加え、七大陸最高峰。
【ボブスレーの日】
1938(昭和13)年2月12日、北海道札幌市で日本初の全日本ボブスレー選手権大会が開催されたことにちなんで記念日が設けられています。
ボブスレーは、専用のそりに乗って、氷で出来たコースを滑走し、ゴールまでのタイムを競う競技で、氷上のF1とも称されています。
また、1924(大正13)年の第1回シャモニー・モンブラン冬季大会からは、オリンピック正式競技 にも採用されていて、特に氷雪が多い国々では人気のスポーツです。
(以上、ネット検索より)