見出し画像

11月14日は、浜口雄幸首相が東京駅で狙撃される&関門橋が開通&パチンコの日&世界糖尿病デー&埼玉県民の日&大分県民の日

【浜口雄幸首相が東京駅で狙撃される】

その風貌からライオン宰相として呼ばれていた、時の第27代内閣総理大臣・浜口雄幸(おさち)氏が、1930(昭和5)年11月14日、東京駅構内で狙撃される「濱口首相遭難事件」が起こりました。

金融恐慌や世界大恐慌といった当時の世風と、浜口首相がとった「金本位政策」が裏目に出たことも重なり、国民の不満の矛先が、浜口雄幸首相へと向けられる風潮となっていました。

そんな中、列車移動のために立ち寄った東京駅構内で、愛国社社員の佐郷屋(さごうや)留雄氏に至近距離から銃撃され、骨盤を砕かれる重症を負ってしまう事態に。しかし、浜口雄幸氏は気丈に振る舞い、意識を失うことはなく、弾圧に屈しない強い姿勢を貫きました。

狙撃された後に「男子の本懐だ」と語り、この発言は、当時の流行語にもなりました。

浜口雄幸首相

《余談》
東京駅構内では、狙撃現場に印がされていて、今日でも確認することが出来ます。


【関門橋が開通】

1973(昭和48)年11月14日、関門海峡を挟んだ本州と九州を結ぶ高速道路「関門橋」が開通しました。

《関門橋》
名称:関門自動車道
本州側:山口県下関市
九州側:福岡県北九州市門司区
全長:約1,068m
線番:E2A

本州側の中国自動車道と、九州側の北九州自動車道道を繋ぐ関門橋は、両岸の地名=馬関(現:山口県下関市)、門司(現:福岡県北九州市門司区)から、それぞれ1文字ずつ取って「関門」と名付けられています。


【パチンコの日】

1966(昭和41)年11月14日に、全国遊技業協同組合連合会が、通産省から正式に認可されたことにちなんで、記念日が制定されています。

当初は、パチンコ玉が混じり合う「パチパチ」という音の語呂合わせにちなんで、8月8日に記念日を制定する案が出ていました。

が、業界内では、ニッパチ月と呼ばれ、2月と8月は来店客数が減る傾向にあることから、ボーナス期も近く、集客が見込まれる11月に制定されています。


【世界糖尿病デー】

糖尿病の全世界的脅威を認知するため、国連が11月14日に、国際デーとして記念日に制定しています。

国際表記:World Diabetes Day

日付けは、糖尿病の原因の血糖値を下げる効果がある「インスリン」を発見した、フレデリック・バンティング医師の誕生日(1891(明治24)年11月14日)にちなんで設けられています。

世界規模で考えた場合、糖尿病が原因で、6秒に1人の割合で命を落としている現状を受け止め、改善していくことが提唱されています。

その一環として、例年11月14日には、「Unite for Diabetes(糖尿病との闘いのため団結せよ)」のキャッチフレーズのもと、世界各国のランドマークが、ブルーライトに灯されるブルーサークル活動が展開されています。

《糖尿病に関する原因、認知、影響、対応、予防》
糖尿病は、血糖値が正常値よりも高くなる病気で、下記のように考えられています。

[糖尿病の原因]
遺伝的要因、生活習慣の乱れ:運動不足・不健康な食生活、肥満、加齢、インスリンの分泌不足や作用不足など。

[糖尿病の影響]
血管障害、動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中、神経障害、腎臓障害、視力低下や失明、足の切断

[糖尿病の認知]
常に喉が渇く、頻尿、疲れやすい、体重減少、視力の低下 など。

[糖尿病への対応]
健康的な食生活の維持、定期的な運動、体重の管理、血糖値の定期的な測定、インスリン注射や抗糖尿病薬の服用 など。

[糖尿病の予防]
健康的な食事、適度な運動、アルコールの適量摂取、禁煙、ストレスの管理


【埼玉県民の日】

廃藩置県によって、1871(明治4)年11月14日に、埼玉県が誕生したことにちなんで、埼玉県が記念日に制定しています。

当初は、埼玉県と入間県が誕生し、後に、入間県は群馬県と合併して熊谷県となっていました。

が、その熊谷県の一部が埼玉県と合併し、ほぼほぼ現在の県域に編成されています。

例年埼玉県内では、11月14日を中心として、観光名称のPRも兼ねた、様々なイベントが開催されています。

加えて、県が定める記念日のため、例年11月14日は、埼玉県内の公立小・中・高等学校が休み、各市区町村が管理・運営する一部の博物館や美術館が入場無料、県や市が管理・運営する一部テーマパークの入場料が無料or割引、一部のゴルフ場施設が割引といった、数々の施策が展開されています。


【大分県民の日】

九州最東端・鶴御崎灯台:大分県

廃藩置県によって、1871(明治4)年11月14日に、初めて大分県という名称が使用されたことにちなんで、大分県あすをつくる県民運動推進協議会が、記念日に制定しています。

同記念日は、県が定めている記念日ではないため、特に施策等は実施されていません。


(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?