![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117482259/rectangle_large_type_2_07bb319664568928e8097c51f3e31467.png?width=1200)
9月29日は招き猫の日&洋菓子の日&他
【招き猫の日】
招き猫は福を呼び込むと言われていることから、
く(9)るふ(2)く(9)「来る福」の語呂合わせにちなんで、
日本招猫倶楽部が制定しました。
例年9月29日を含む前後の週では、
三重県伊勢市の伊勢神宮皇大神宮前にある、
「おかげ横丁」の招き猫まつりをはじめ、
全国各地で記念行事が開催されています。
【余談】
![](https://assets.st-note.com/img/1695943319176-jVwLMAyhSa.png?width=1200)
招き猫には挙げている手によって2種類あり、
右手:お金、福、幸運
左手:人脈、交流、お客さんにご利益があるとされています。
![](https://assets.st-note.com/img/1695943338761-85524W0ZPi.jpg?width=1200)
【洋菓子の日】
9月29日は大天使ミシェルの聖名祝日で、
主にフランスでは大天使ミシェルが、
菓子職人たちの守護聖人とされていることにちなんで、
三重県の洋菓子協会が制定しました。
サン・ミッシェルという名のケーキやビスケットなどは、
大天使ミシェルから採ったとされています。
![](https://assets.st-note.com/img/1695943354801-gLhMtlkbPx.jpg?width=1200)
【他の記念日:語呂合わせ】
接着剤の日:く(9)っつ(2)く(9)
クリーニングの日:ク(9)リーニ(2)ング(9)
保険クリニックの日:ク(9)リニ(2)ック(9)
(以上、ネット検索より)