
南極石 人工結晶 #01
本用に人工結晶を作り始めました。
まずは塩化カルシウム六水和物、鉱物名では南極石です。
原産地が南極大陸のヴィクトリアランドドンフアン池なので南極石と名付けられました。
融点が低く、約25℃で液体になってしまいます。
多くの人工結晶を作る手順と同様に、最初に種結晶を作りました。
種結晶でも、南極石ならではの針状をしています。
これを十分に冷めた飽和溶液に入れて、さらにきれいな結晶を作りたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!

本用に人工結晶を作り始めました。
まずは塩化カルシウム六水和物、鉱物名では南極石です。
原産地が南極大陸のヴィクトリアランドドンフアン池なので南極石と名付けられました。
融点が低く、約25℃で液体になってしまいます。
多くの人工結晶を作る手順と同様に、最初に種結晶を作りました。
種結晶でも、南極石ならではの針状をしています。
これを十分に冷めた飽和溶液に入れて、さらにきれいな結晶を作りたいと思います。