![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17790909/rectangle_large_type_2_cb319ca16d4ee7313484ba682181973c.jpeg?width=1200)
イリノイ州産の八面体蛍石
イリノイ州からケンタッキー州にまたがる一帯にはアメリカ最大の蛍石の鉱
脈があり、製鉄の融剤として大量の蛍石が採掘されました。
そのごく一部は標本として流通し、職人の手によって八面体に割られた劈開片はイリノイ州のお土産として愛されました。
時代の流れとともに鉱山は次々に閉山され、1995年10月に最後の鉱山が閉山し、イリノイ蛍石の長い歴史が終わりました。
手元にはかつてのアメリカの夢が詰まった八面体がわずかに残っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![さとうかよこ(きらら舎)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5576987/profile_4a8f9e59802a56f92da96ddcaf7b0c5a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
イリノイ州からケンタッキー州にまたがる一帯にはアメリカ最大の蛍石の鉱
脈があり、製鉄の融剤として大量の蛍石が採掘されました。
そのごく一部は標本として流通し、職人の手によって八面体に割られた劈開片はイリノイ州のお土産として愛されました。
時代の流れとともに鉱山は次々に閉山され、1995年10月に最後の鉱山が閉山し、イリノイ蛍石の長い歴史が終わりました。
手元にはかつてのアメリカの夢が詰まった八面体がわずかに残っています。