![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25587414/rectangle_large_type_2_484a52de7bb9621d630ccde1e5ce55de.jpg?width=1200)
激しい雨が止んで東の空に大きな虹の橋が架かりました。
太陽光の反射角度は42度なのですが今日は、ぎりぎり見ることができました。
昔、中国には虹は七色に輝く虹蜺という龍の姿であるという説がありました。
気象現象であるにもかかわらず、漢字にむしへんが使われているのはそんな理由なのですね。
虹は雄の龍。
雌は蜺で、つがいで虹蜺と呼ばれます。
濃く見えているのが虹。
外側にうっすら見えている二重の虹が雌の蜺なのでしょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![さとうかよこ(きらら舎)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5576987/profile_4a8f9e59802a56f92da96ddcaf7b0c5a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
激しい雨が止んで東の空に大きな虹の橋が架かりました。
太陽光の反射角度は42度なのですが今日は、ぎりぎり見ることができました。
昔、中国には虹は七色に輝く虹蜺という龍の姿であるという説がありました。
気象現象であるにもかかわらず、漢字にむしへんが使われているのはそんな理由なのですね。
虹は雄の龍。
雌は蜺で、つがいで虹蜺と呼ばれます。
濃く見えているのが虹。
外側にうっすら見えている二重の虹が雌の蜺なのでしょう。