![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26810983/rectangle_large_type_2_1e68f51492418f551ea0f65ed1a51193.jpg?width=1200)
プラナリア
プラナリア。
扁形動物門ウズムシ綱ウズムシ目の生物で、和名ではウズムシ。
扁形動物というだけあって、ペラッペラです。
写真は腹側(裏)から撮影したものですが、背側(上)から撮影しても同様に目が見えます。
本当にペラッペラなのです。
夏場の暑さに弱いのでこれからは水をはった水槽に飼育容器を浮かべて飼育します。
水槽には定期的に保冷剤を入れます。
明日から絶食をさせて10日後くらいに切断し、再生実験を行います。
いいなと思ったら応援しよう!
![さとうかよこ(きらら舎)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5576987/profile_4a8f9e59802a56f92da96ddcaf7b0c5a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
プラナリア。
扁形動物門ウズムシ綱ウズムシ目の生物で、和名ではウズムシ。
扁形動物というだけあって、ペラッペラです。
写真は腹側(裏)から撮影したものですが、背側(上)から撮影しても同様に目が見えます。
本当にペラッペラなのです。
夏場の暑さに弱いのでこれからは水をはった水槽に飼育容器を浮かべて飼育します。
水槽には定期的に保冷剤を入れます。
明日から絶食をさせて10日後くらいに切断し、再生実験を行います。