
メダカの卵の観察会
今日はカフェでメダカの卵の観察会をしました。
毎年数回行っているもので、卵は改良メダカと呼ばれている青やラ
メメダカのものです。
日本メダカはキタノメダカとミナミメダカの2種類だけでヒメダカなどもみな改良種ではあります。
毎回、違う色のメダカの卵を使用しているので、参加された方の水槽でまた違うメダカが生まれるのも楽しみの一つです。
心臓の鼓動や血液の流れ、時々卵の中でくるりと向きを変えたりするのを観察できました。
いいなと思ったら応援しよう!

今日はカフェでメダカの卵の観察会をしました。
毎年数回行っているもので、卵は改良メダカと呼ばれている青やラ
メメダカのものです。
日本メダカはキタノメダカとミナミメダカの2種類だけでヒメダカなどもみな改良種ではあります。
毎回、違う色のメダカの卵を使用しているので、参加された方の水槽でまた違うメダカが生まれるのも楽しみの一つです。
心臓の鼓動や血液の流れ、時々卵の中でくるりと向きを変えたりするのを観察できました。