![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18830569/rectangle_large_type_2_2298b3a3325446fd6e3abae41c713952.jpeg?width=1200)
閃亜鉛鉱を纏った黄鉄鉱
硫化鉄というシンプルな成分の黄鉄鉱は世界各地で産出されます。
これはペルーにあるHuanzala鉱山産。
昔は、ペルー産の鉱物は国名だけ記載されたラベルが添えられていて、詳細な産地は不明なものが多かったのですが、最近ではだんだんと鉱山名まで明らかな標本が増えています。
結晶は立方体で、表面には条線がはっきりと出ています。
ペルー産の黄鉄鉱は他の産地よりピカピカで、これはピカピカの上に黒い鋲
のような閃亜鉛鉱が付いています。
いいなと思ったら応援しよう!
![さとうかよこ(きらら舎)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5576987/profile_4a8f9e59802a56f92da96ddcaf7b0c5a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
硫化鉄というシンプルな成分の黄鉄鉱は世界各地で産出されます。
これはペルーにあるHuanzala鉱山産。
昔は、ペルー産の鉱物は国名だけ記載されたラベルが添えられていて、詳細な産地は不明なものが多かったのですが、最近ではだんだんと鉱山名まで明らかな標本が増えています。
結晶は立方体で、表面には条線がはっきりと出ています。
ペルー産の黄鉄鉱は他の産地よりピカピカで、これはピカピカの上に黒い鋲
のような閃亜鉛鉱が付いています。