![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17619282/rectangle_large_type_2_3c9dce1cdcf744cf3479cdba8e6919f4.jpeg?width=1200)
サカサクラゲのポリプ
サカサクラゲは鉢虫綱根口クラゲ目のクラゲです。
ポリプは細い茎の先に花が付いているような形です。細い糸のようなものは触手でこれで小さなプラクトンを捕食します。
イボのようなものはプラヌロイドです。無性生殖ででき、ある時取れて海中を泳ぎ、岩などに固着してポリプに変態します。
後ろの小さなポリプは変態したばかりの個体。ポリプは先がクラゲの形に変形し、やがて拍動して遊離し、サカサクラゲになります。
いいなと思ったら応援しよう!
![さとうかよこ(きらら舎)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5576987/profile_4a8f9e59802a56f92da96ddcaf7b0c5a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
サカサクラゲは鉢虫綱根口クラゲ目のクラゲです。
ポリプは細い茎の先に花が付いているような形です。細い糸のようなものは触手でこれで小さなプラクトンを捕食します。
イボのようなものはプラヌロイドです。無性生殖ででき、ある時取れて海中を泳ぎ、岩などに固着してポリプに変態します。
後ろの小さなポリプは変態したばかりの個体。ポリプは先がクラゲの形に変形し、やがて拍動して遊離し、サカサクラゲになります。