![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42111923/rectangle_large_type_2_31816d5a74451d986438848da853b493.jpg?width=1200)
初日の出
今日の東京の日の出時刻は午前6時51分でした。
屋上実験室から太陽の姿をすべて確認できるまではそこから20分かかりました。
幼い頃には両親と祖父母の三世代、そして弟たちがいて昭和ならではのお正月がありました。
今年は隣の神社への参拝客もまばらで鈴の音もせず、自分はといえば、日の出から実験室でいつもと変わらずに珈珈を淹れて、元旦感ゼロでルーティンワークをこなしています。
ただLINEの画面だけが、新年の挨拶で溢れています。
いいなと思ったら応援しよう!
![さとうかよこ(きらら舎)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5576987/profile_4a8f9e59802a56f92da96ddcaf7b0c5a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
今日の東京の日の出時刻は午前6時51分でした。
屋上実験室から太陽の姿をすべて確認できるまではそこから20分かかりました。
幼い頃には両親と祖父母の三世代、そして弟たちがいて昭和ならではのお正月がありました。
今年は隣の神社への参拝客もまばらで鈴の音もせず、自分はといえば、日の出から実験室でいつもと変わらずに珈珈を淹れて、元旦感ゼロでルーティンワークをこなしています。
ただLINEの画面だけが、新年の挨拶で溢れています。