![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26809039/rectangle_large_type_2_86d33a90d6a5512a50ab27eae5578549.jpg?width=1200)
藤の葉復活
昨年、種から撒いて、ずいぶん育ってきた藤の実生苗。
しかし、屋上に遊びにきた犬のももちゃんに一瞬にして葉を食べられてしまいました。
猫も猫用のペットグラスには見向きもせず、プランターの植物の葉をかじります。
ももは、その横にある山椒やマルベリーの葉は匂いすら嗅ぎません。
屋上に来るももから藤の鉢を隔離しておいたところ、ちょうどよい季節だったので、新しい葉がぐんぐんと伸びてきました。
藤棚にはまだまだかかりそうですが。
いいなと思ったら応援しよう!
![さとうかよこ(きらら舎)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5576987/profile_4a8f9e59802a56f92da96ddcaf7b0c5a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
昨年、種から撒いて、ずいぶん育ってきた藤の実生苗。
しかし、屋上に遊びにきた犬のももちゃんに一瞬にして葉を食べられてしまいました。
猫も猫用のペットグラスには見向きもせず、プランターの植物の葉をかじります。
ももは、その横にある山椒やマルベリーの葉は匂いすら嗅ぎません。
屋上に来るももから藤の鉢を隔離しておいたところ、ちょうどよい季節だったので、新しい葉がぐんぐんと伸びてきました。
藤棚にはまだまだかかりそうですが。