見出し画像

【デュエプレ】AllYesの最高傑作「結論ギョギョラスベイベー」


結論はこれでした!!

はじめに

オウドゥンヌです。
今回は私が人生初の最終レジェンドに残れ、私が所属しているデュエプレチーム「AllYes」でデッキリスト及びプレイング方針を共有することで以下の成績を叩き出した【緑単ギョギョラスベイベー】を紹介します!

AllYes最強でした

以前もギョギョラスベイベーの記事は投稿しましたが、「デッキの動かし方」「各カードの使い方」に焦点を当てたあちらの記事とは異なり、本記事では「ギョギョラスベイベーでの環境での立ち位置」「前回のデッキリストから変わった箇所」に焦点を当てて紹介しようと思います。

なので、「ギョギョラスベイベーを回し方を知りたい!」という方は、申し訳ありませんが以前書いた下記の記事をご覧ください。

【2024/09/24追記】デュエプレYouTuberのそーすやきそばさんに、このデッキを動画化していただきました!!


ギョギョラスベイベーの環境での立ち位置について

一言で言えば「最高」でした。

最も母数が多い【5cミラミス】に有利、上位勢に多かった【巨大天門】【黒単ヘルボロフ】【赤黒ゼロフェニックス】はカモであり、微不利対面であった【青白メカオー】【緑単サソリス】もプレイングの開拓でどうにか抗えていたのでかなり通りが良かったです。
苦手なアグロ系デッキの【レッドゾーン】【べアフガン】【サムライ】【モルトNEXT】が少なかったのも追い風でした。

ワラシベイベーの相性表
通りが良いと感じた8/30ごろのデュエプレ環境tier
(こころさんのtierランキング動画より引用)
苦手なアグロが軒並みtierが低くやりやすかった。

そして、何より大きかったのが「ワラシベイベーが知られていない」ということ。

というのも、大手デュエプレYouTuberの中で当時このデッキを取り上げていたのは、考案者の丸小糸さん以外には、こころさんデュエプレ環境デッキ研究室さん先落ちキングカトンボさんぐらいであり、環境デッキtierランキングだと良くてtier3、載っていない事もザラでした。(こころさんには後にバレてtier1.5とまで紹介されましたが…)

ここまでくると、【ワラシベイベー】がどういう動きをすれば勝つデッキなのか、どのカードが採用されているのか、何をされると厳しいのかという情報が一切広まっていなかったため、とてもありがたかったです。
「それワラシベイベーにとっては利敵レベルだぞ!」というプレイをしてくる人は上位帯でもザラにいました。

さらに嬉しかったのが、このデッキの絵面がクソ弱そうな事。実装当時は外れSRとも評された《ワラシベイベー》と《ギョギョラス》が採用されている上に、ノートリ構築なので初めて見る人にはデッキの絵面がくっそ弱そうに見えます。

よわそう

そのせいで、世間では「よくわからんデッキ」どころか「嘘デッキ」とすら呼ばれる始末。
おかげでわざわざこのデッキを警戒するような動きが(私がSNSで見る限りでは)無かったのも、追い風でした。


デッキリスト・各カード解説

このデッキリストを基盤に、
各自使いやすいように調整して使っていました!

(見やすいようにバージョン分けをしてませんが、
山札順把握のためになるべくした方が良いです)

大体のカードの採用理由は前の記事で解説しているので、前回のデッキから新調された部分について解説します。

《青銅の面ナム=ダエッド》/《青銅の鎧》/《雪精ホルデガンス》

ジズヤさん考案。

これらの青銅系のカードが6枚も採用されていることがこのデッキ1番の特徴だと思います。《キンコング》の8マナまで伸ばさないといけない都合上、初動を多く引きたいデッキなので多めに採用しています。

対抗馬としては《キング・シビレアシダケ》が挙げられますが、
①山札を掘れる
②ギョギョウやギョギョラスから出て強い
③アシダケはある程度マナが伸びた状況や2枚目以降が弱い

などの理由により、《アシダケ》より《青銅の鎧》を優先しました。

《龍覇マリニャン》と合わせて《エウル=ブッカ》を龍解させる動きや、《革命目ギョギョウ》の進化元としても活躍したので、増量した判断は正しかったと思います。

LOVEYamaさんが最終に残ったデッキ。
青銅系を高く評価して8枚に増やしている。

ただ、《アシダケ》も「後攻を捲れる」という強みはあるので十分採用圏内のカードではあります。(実際に梨太郎さんはアシダケ採用型で1700を達成しています)

梨太郎さんが最終に残ったデッキ。
アシダケを高く評価している。


《トレジャー・マップ》

2枚採用は私の案です

これもこのデッキの特徴だと思います。
初動になるのは勿論ですが、《タイタニス》や《キンコング》などの必須パーツも回収出来るのでデッキの安定感を大きく上げてくれるので重宝しました。

しかし、《ミスキュー》で捲れると弱い事や、マナに埋まると《ギョギョウ》《ギョギョラス》《タイタニス》のどのカードでも有効活用できない最も渋いカードと化すため、2枚採用に留めています。

ちなみに、マナに《トレジャー・マップ》を埋めるという行為を避けるために、1t目に《トレジャー・マップ》を使うという事もよくやるプレイです。


《龍覇マリニャン》

これも私の案です
《イメン》を入れて試していた時、
《ボアロアックス》よりも
《エウル=ブッカ》が想像以上に強いことに気づき、
《マリニャン》が投入されることになりました。

最強カードです。このカードの強さに真っ先に気づいてたのがAllYesの強さの秘訣の1つだと思います。

以前Twitterでギョギョラスベイベーについて、

初動が8〜12枚で、そのうち2枚を早めに手札に持ってこないとゲームにならないから嘘デッキ」

という書き込みを見かけました。
これは全くもってその通りで、このデッキは《キンコング》を出すマナカーブ的に2→4→6→8もしくは3→5→7→8と動きたいのに、低コストのマナ加速札が8-12枚だと序盤に2回以上使えることが少なすぎるんですね。非常に鋭い指摘だと思います。

そこで活躍するのが《龍覇マリニャン》です。

《マリニャン》から出すのは《神秘の集う遺跡エウル=ブッカ》。中々使われるカードではないので、改めてこのカードの効果をおさらいしましょう。

(龍解前)
神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ
自然文明 (3) ドラグハート・フォートレス
自分の自然のクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし1より少なくならず、かつそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。
・龍解:自分のターン開始時、自分の自然のクリーチャーが2体以上あれば、このドラグハートを《遺跡類神秘目レジル=エウル=ブッカ》のほうに裏返す。

(龍解後)
遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ
自然文明 (6) ドラグハート・クリーチャー
ジュラシック・コマンド・ドラゴン 5000
自分のクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし1より少なくならず、かつそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。

色々書いてますが、ここで重要なのは《遺跡類神秘目レジル=エウル=ブッカ》の「クリーチャーの召喚コストを2軽減」というテキスト。
《青銅の面ナム=ダエッド》→《龍覇マリニャン》&《神秘の集う遺跡エウル=ブッカ》→《遺跡類神秘目レジル=エウル=ブッカ》龍解と動くことで、3→5→8というマナカーブを刻めます。

つまり、「《龍覇マリニャン》が引けている」=「初動が1枚でも引けていればいい」というゲームに早変わりするんです。

こういうこと。
初動を1枚でも引いていれば良いゲームになるのが偉い。

初動が《ジャスミン》しか引けていない場合や、クリーチャーが除去された場合は《エウル=ブッカ》が龍解しませんが、それでも自然獣召喚コスト1軽減は可能なので最低限《剛撃霊樹タイタニス》+《青銅の面ナム=ダエッド》という動きは可能です。

さらに、《霞み妖精ジャスミン》→《獣軍隊ゴアラ》と少しテンポを落として動いた時にも、その次に《マリニャン》&《エウル=ブッカ》を設置すれば次ターン一気に《キンコング》を出せるのも強力でした。

ゴアラを挟む余裕が生まれるのが偉い。


また、このカードを採用する事で勝率が変わるのが【巨大天門】。
【巨大天門】はこちらに対して《高貴の精霊龍プレミアム・マドンナ》を複数体出して《闘匠メサイヤ》のトリガー封殺攻撃をブロックし続けるのが主な勝ち筋になります。
しかし、《マリニャン》がいれば《龍魂教会ホワイティ》で《プレミアム・マドンナ》をフリーズさせることで、確実にトリガー無効化攻撃を通す事ができるのです。

他にも、《ギョギョウ》から出して相手のSAを《ホワイティ》でフリーズさせたり、《レッドゥル》で詰めのSAを作ったり、《ブラックロ》で相手の《デッド=ブラッキオ》をハンデスしたりととにかく優秀なカードでした。
初動を素引きした方が強いのと枠が無いので2枚に減らしていますが、もう少し採用しても良いカードだと思います。

Qさんの最終達成デッキリスト。
マリニャンが多めに採用されている。


《龍魂遺跡グリーネ》

たまに入れてない人を見ますが、絶対に入れた方が良いです。

特に有効に働くのが、《闇鎧亜ジャック・アルカディアス》がデッキに入っている【赤黒ゼロフェニックス】【5cニューゲイズ(ミラミス抜き)】【ジュヴィラユニバース】との対面。

これらの対面では《エウル=ブッカ》が《闇ジャック》で破壊されてしまうので、《グリーネ》を入れておかないと《マリニャン》がマナブースト出来ない死に札と化します。必ず入れておきましょう。

また、クリーチャーのコスト軽減よりも山札を掘ってマナに必要パーツを埋めたい時があるので、そんな時も《グリーネ》は重宝します。

《エウル=ブッカ》と出し間違えないように気をつけましょう!!


《獣軍隊ゴアラ》

4投はウィーーーさんの案です

当初は評価が低く採用しない事もありましたが、現在は打って変わって4枚採用しています。その理由は新たな勝ち筋「ワラシベイベー侵略プラン」のため。

このデッキは【レッドゾーン】のようなアグロ以外にも、環境にそこそこ多い【緑単サソリス】【青白メカオー】に速度負けしてしまうのが弱点でした。
こちらは《キンコング》が基本5-6tで着地するのに対し、リスやメカオーは安定して5tキル出来るのでゲームスピードが間に合ってないんですね。

そこで重要になったのがこの《獣軍隊ゴアラ》と《青銅の面ナム=ダエッド》を使ったワラシベイベー侵略プラン。
3t目に《ナム=ダエッド》を置いたら、4t目に《獣軍隊ゴアラ》で《ナム=ダエッド》のパワーを6000に上げて《ワラシベイベー》に侵略!

侵略!侵略!

これにより、

  • 相手の小型獣を除去しつつ、

  • 11000-Wブレイカーというデカブツを設置して、

  • マナを伸ばして、

  • 何かしらのクリーチャーを踏み倒して、

  • 2枚盾を削る

ことが出来ます。
【青白メカオー】と【緑単サソリス】というデッキは小型獣が除去されること、デカブツを除去する事、盤面が整っていない状況で殴り切られることが苦手なデッキなので、アドを取りつつデカブツで盾を刻むワラシベイベー侵略プランはとても刺さっていました。
《トレジャー・マップ》の採用は、この侵略プランの再現性を上げるためというのも理由の1つです。

また、侵略プラン以外にも小型獣除去は【5cミラミス】以外のあらゆる環境デッキに刺さっており、《革命目ギョギョウ》から出しても強いカードなので4枚から減らせませんでした。


(参考資料:ゴアラでの侵略プランにデッキを寄せている先落ちキングカトンボさんの動画。侵略プランの強さが理解しやすい素晴らしい動画です。是非ご視聴ください。特に2試合目は必見です。)


《革命目ギョギョウ》

無難に強いカード。
【青白メカオー】や【黒単ネロ・ソムニス】など、今の環境はこいつを出すだけで詰む対面が一定数いるので最強でした。《キンコング》着地までのターン稼ぎとしてもよく働いてくれました。

また、詳しくは各対面プレイングの所に書いてありますが、【レッドゾーン】などのアグロデッキに対するカウンター札としても重宝しました。

6マナ時の動きとしてこの人があまりにも強いにつき、同コストの《幻影ミスキュー》は4→3枚へと減りました。



採用候補カード

この辺が採用候補です
特に有用そうなものを解説します

《進化の化身》

ベイベーで1700を達成された
べるくらねるさんという方に教えていただきました。

《ワラシベイベー》《メサイヤ》《ギョギョラス》《ギョギョウ》を回収出来ます。
ピンでも《ワラシベイベー》で探して出せるので全然気にならず、よく行方不明になる《メサイヤ》やロック・カウンター要員として優秀な《ギョギョウ》を回収出来るので安定感が段違いでした。

私は《ギョギョラス》を《進化の化身》でサーチ出来るので3→2に減らしてます。

私の最終達成デッキリスト。
進化の化身が特徴。


《悪魔龍ダークマスターズ》

やんやん棒さん考案です
詳しくはこちらのnoteをチェック!

ピン刺しすると、《デッド=ブラッキオ》を大量に抱えている5cに《裏革命目ギョギョラス》から出す事でめちゃんこ気持ち良くなれます。
また、《裏革命目ギョギョラス》の進化元にもなるので、何度も使い回せるのも素晴らしいポイント。

他にも何かと気持ちよくなれることが多いカードです。
悪魔のカードです。気持ちよくなりたかったら採用しましょう。

こんな顔しながら出してます


《超獣軍隊ゲリランチャー》

チームメイトのジズヤさんがピンで採用していたカード。
ビートに対してお守り程度に入れていたそうですがそれよりかは《ニューゲイズ》相手に刺さったらしく、マナにベイベー1枚しかなかった時の捲りが弱くても、《ゲリランチャー》がいたおかげで返しに《ニューゲイズ》を出されても盤面に生き物残せるのが偉かったそうです。

また、《幻影シベワラ》から出せるので、《シベワラ》をデッキに入れる際は検討する価値のあるカードだと思います。


《天真妖精オチャッピィ》

ジズヤさん考案です

初動なのは勿論、ほんのりビートに強くなるほか、《偽りの王ヴィルヘルム》でマナから墓地に叩き落されたカードを戻せるのが偉いです。

ジズヤさんの最終達成リスト。
オチャッピィとゲリランチャーが特徴的。


《超新星ヴァルカン・アンチャンス》

チームメイトのやんやん棒さんが使っていたカード。
一時期ミラーが増えていたのでその対策として重宝したほか、やることが無い時の時間稼ぎとしても重宝したそうです。
このカードを採用する場合は《突発の化身》を同時に採用しましょう。

ミラーが増えた時にやんやん棒さんが使っていたリスト。
本人は嘘デッキとか言ってるけど十分凄いと思う


《幻影シベワラ》

盤面のクリーチャーの数が増えるので悪くないカードです。特に侵略プランを重視する場合はこのカードを多めに採用した方が良いと思います。
AllYes構築ではコスト6以下の侵略者またはミステリー・トーテムが少ないので抜けていきました。


《初恋妖精サエポヨ》

ランクマ最終日に思いつきました()
《龍覇マリニャン》《革命目ギョギョウ》《裏革命目ギョギョラス》をサーチ出来ます。
《ジャスミン》から繋げて《マリニャン》をサーチすることで、安定して《エウル=ブッカ》を龍解させられます。

《進化の化身》と比較すると《ワラシベイベー》で出ず手札からしかプレイ出来ないので、複数枚採用する必要はありそうですが検討する価値はあるカードだと思います。


《幻影ドン・サボテ》

《メサイヤ》の盾落ちを気にして3枚目を入れるよりはこの人がおすすめ。
5cの《デッド=ブラッキオ》をケアしたり、【巨大天門】の《プレミアム・マドンナ》に対して強くなれます。


細かいテクニック

音・効果ウインドウを出してプレイする

《キンコング》からの一連のコンボはストックしてる効果が多すぎて、「これはどのクリーチャーの効果を解決しているんだ!?」ということが頻繁に起きます。
それを解決するために、クリーチャーボイスと効果ウインドウの表示はONにしておきましょう。

これをしておけば、クリーチャーの声と効果ウインドウによってどのクリーチャーの効果を解決しているのかが分かりやすくなってお得です。

考案者の丸小糸さんは、効果処理を間違えないように毎回ミステリー・トーテムの声真似までしています。リスペクトです。


ループをしない

たまーに野良の【ワラシベイベー】で見るのが、《キンコング》《メサイヤ》をいつまでも引けずに負ける展開。
確実にトリガーケアをしたいのは分かりますが、それでチンタラしてる間に打点を揃えられて負けたら元も子もありません。

このデッキ、《キンコング》が無くても《タイタニス》を複数体並べられたり、《ワラシベイベー》が侵略できたりするので意外と打点は揃います。
【緑単サソリス】【黒単ネロソムニス】などのトリガーが少なく、チンタラ《キンコング》《メサイヤ》を待ってたら負ける相手には勇気を出して殴ることも大切です。


マナ埋め

かなりマナ埋めが難しいデッキですが、以下の事を念頭に置いてプレイしていました。

  • キンコング、メサイヤ即マナに埋めていいです。ハンデスで落とされたくありません。メサイヤはマナに埋めてもどうせ後からタイタニスで回収できます。

  • ワラシベイベー→大体マナに埋めていいです。ダエッド&ゴアラの侵略プランを取る時、アグロ対面でギョギョウからの侵略プランを取る時はキープしましょう。

  • ギョギョラス→大体マナに埋めていいです。手撃ちの除去として使いたい時や、アグロ対面でギョギョウからの侵略プランを取る時はキープしましょう。

  • ミスキュー→1枚はキープです。2→4→6と動いた時の「6」の動きとして強いです。しかし、7マナ以降に到達するとタイタニスを使った方が強いので、3→5→7と動きそうな手札でタイタニスを手札に持っている時などは埋めて構いません。6の動きでミスキューよりギョギョウを出しそうな時も、タイタニスが手札にあるなら埋めましょう。

  • タイタニス→1枚はキープです。それ以降は状況によります。7マナ以降は基本このカードを使ってリソースを稼ぐ事になります。1枚手札にあれば、後は手札のタイタニスでマナのタイタニスを回収し続けられるので2枚目以降は埋めても構いません。しかし、【赤黒ゼロフェニックス】【黒単ヘルボロフ】はタイタニスを割り切ったハンデスをしてくることが多いので、ハンデス対面は2枚目以降をキープしても良いかもしれません。


キンコングからのギョギョラス/ワラシベイベーの出し順

これをちゃんと意識できるかどうかで勝率が段違いに変化すると思います。私たちは以下の優先度で出し順を決めていました。

  1. 盤面が埋まっているのでベイベーで空ける。(ベイベーが先)

  2. ギョギョラスで出したいクリーチャーがバトルゾーンにいるので、ベイベーで先にマナに戻しておきたい。(ベイベーが先)

  3. ベイベーから進化獣が捲れることを想定して、先にギョギョラスで進化元のクリーチャーを確保しておく。(ギョギョラスが先)

  4. ギョギョラスから出す/出したいクリーチャーが、ベイベーの出目に関わらず既に決まっている。(ギョギョラスが先)

  5. ベイベーの出目を見てからギョギョラスで出すクリーチャーを決めたい。(ベイベーが先)


3だけ分かりづらいと思うので少し補足します。

マナには《ギョギョラス》《ワラシベイベー》が
それぞれ1枚ずつ。

このような状況の時、先に《ワラシベイベー》を出してマナ送りをしてしまうと、ベイベーから2枚目のベイベーを捲った時に1枚目のベイベーをマナに戻せません。
そこで、

このように先に《ギョギョラス》からクリーチャーを出しおくことで、2枚目の《ワラシベイベー》の進化元を確保することが出来るのです。
結構重要なので覚えておきましょう。


各対面プレイング・相性

有利・微有利対面

【巨大天門】:超有利
勝率9割ある対面です。初動が5tとかメサイヤ2枚盾落ちとか、そのレベルじゃないと負けません。
《プレミアム・マドンナ》は《マリニャン》から《ホワイティ》を出してフリーズさせたり、相手ターン中に《ギョギョウ》から《ゴアラ》を出して処理しましょう。

【黒単ヘルボロフ】:超有利
《タイタニス》でハンデス耐性があるうえ、マナに必要パーツが全て埋まるので除去も利かず、《ギョギョラス》のマナ送りがブッ刺さるので超有利対面です。
分かってる相手は《ジェニー》や《タイガマイト》でビートしてきますが、その場合は《ナム=ダエッド》《ゴアラ》を駆使してワラシベイベー侵略で分からせましょう。

【赤黒ゼロフェニックス】:有利
【黒単ヘルボロフ】と同様の理由で有利です。小型獣でビートしてくる相手が多いので、その場合は同じく《ナム=ダエッド》《ゴアラ》を駆使してワラシベイベー侵略で分からせましょう。
ランデスが怖いので、《デスフェニ》より《ゼロフェニ》形態に進化してから《ギョギョラス》で除去するのが重要です。《ミスキュー》も出ますし。
また、不利対面ゆえに【ゼロフェニ】側は《タイタニス》を割り切ってガンガンハンデスをしてくることが多いので、引いた時はしっかり手札に《タイタニス》を抱えておきましょう。

【5cミラミス】:微有利
《ミラクルとミステリーの扉》から飛んでくる《ニコル・ボーラス》や《完全不明》が全く怖くないうえ、リーサルもすぐには取られないので有利対面です。
…と言いたいところですが、4t目の《ミラミス》から《ヴィルヘルム》でランデスされたり《鬼丸「覇」》でEXターン取られると負けるので安定しません。でもそれどのデッキでも勝てなくない???

【5cニューゲイズ(ミラミス抜き)】:微有利
速度が遅いので有利ではありますが、ミラミス入りと比べると盤面に《ジャックアルカディアス》《プロメテウス》などの低コスト獣が並ぶので《ニューゲイズ》からの《ガイハート》龍解が怖いです。
《ゴアラ》などを駆使して龍解を阻止しましょう。
《デッド=ブラッキオ》は《ギョギョウ》を駆使すると上手くケア出来たりします。

【ジュヴィラユニバース】:微有利
《ゴアラ》をなるべく手札に抱え、相手の《ジュヴィラ》を場に残さない立ち回りを心がけます。《ミスキュー》を使ってでも《ジュヴィラ》に残さないようにしましょう。
【赤黒ゼロフェニ】と違ってハンデスが飛んでこないので、無理に手札に《タイタニス》を抱えなくても大丈夫です。
最悪《ギョギョウ》がいれば、《ユニバース》を出されても《マリニャン》&《ホワイティ》でフリーズさせることで、龍解を阻止できます。

【青緑アカシックタレス】:微有利
速度が遅いので戦いやすく、《アカシック・タレス》から飛んでくる《完全不明》が全く怖くないのがありがたいです。
高コストクリーチャーが多いので一度《ギョギョウ》を出してしまえば、《アカシック・タレス》に反応して相手ターン中に《キンコング》を出してソリティアできます。


五分対面

【黒単ネロソムニス】:五分
先攻ゲーです。ワラシベイベー側は最終的に《ギョギョウ》を立てることで《ネロ・ソムニス》を攻撃させない状況を目指します。
こちらが先攻だと、ネロ着地前に《ギョギョウ》が間に合ったり、ネロ着地後でも《キンコング》《ギョギョラス》での除去が間に合いますが、後攻なら間に合わないので厳しいです。

【白単サザン・ルネッサンス】:五分
《ゴアラ》がひたすらに重要な対面です。序盤に《ゴアラ》でどれだけ《コッコルア》《ララァ》が除去できるかというゲームになります。
中盤以降も《天命王エバーラスト》を除去するために《ゴアラ》が重要になります。
《ギョギョラス》は《サザン・ルネッサンス》を除去して高コストクリーチャーを出せるので、この対面なら手札にキープしておきましょう。

【緑単ワラシベイベー】:ミラー
先攻有利ゲーです。《ギョギョウ》を先に立てた方が勝ちます。
4マナ時に出てくる《ダエッド》は、放置すると《ゴアラ》でパンプして《ワラシベイベー》に侵略してきたり《ギョギョウ》に進化してきたりとロクな事がないのでなるべく《ゴアラ》で処理します。


不利・微不利対面

【緑単サソリス】:微不利-不利
ゲームスピードが間に合ってないので侵略プランでなんとかします。《ゴアラ》で相手のクリーチャーを除去して《ボアロアックス》の龍解を遅らせて、《キンコング》の着地を間に合わせるゲーム展開を心がけましょう。

【青白メカオー】:微不利
ゲームスピードが間に合ってないので侵略プランでなんとかします。侵略プランを取れない場合でも、《ゴアラ》で相手の《サリア》を許さない立ち回りが要求されます。
侵略プラン以外に、《ギョギョウ》を立てることでも相手の《スパルタンJ》を《マリニャン》でフリーズできるのでかなり勝利に近づきます。

【モルトNEXT】:不利
実は《モルトNEXT》がゲームに絡まない場合は意外となんとかなるんですが、どいつもこいつも平気な顔して4tモルネクしてくるのでどうしようもありません。ギョギョウ君に時間を稼いでもらってなんとかしましょう。
《ハートバーン》を駆使したワンショットを防げる《マリニャン》&《ウルオヴェリア》が優秀です。

【サムライ】:不利
ギョギョウ君に時間を稼いでもらってなんとかしましょう。
《紫電ボルメテウス・武者・ドラゴン》の8コストに反応して《キンコング》が出せます。

【レッドゾーン】【べアフガン】:不利
無理対面…に見えて、盾を3枚以上無警戒に割り切ってくれるなら、革命が発動してコストが1になった《ギョギョウ》から《ギョギョラス》《ワラシベイベー》を侵略させることで意外とどうにかなります。
なので、この対面は《メサイヤ》以外の進化獣をなるべく手札にキープしましょう。
詳しくは以下のこころさんの動画が分かりやすいと思います。

また、ギョギョウ侵略プランを取る際に《ジャンヌ・ミゼル》を装備した《マリニャン》を《ギョギョウ》の進化元にしておくことで、攻撃終了後《ダルク・アン・シエル》を龍解させられるという小技があります。


おわりに

かなり長い記事となってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
25弾から擦り続けて来た《超幻影ワラシベイベー》というカードで初の最終に残れて本当に感慨深いです。

ワラシベイベーの「虚構も、幻影の力で現実となる。」というFTは、嘘デッキと言われ続けたこのデッキがついに環境デッキになったことを暗示しているようで大好きです。

このデッキの考案者である丸小糸さん、一緒に研究してくれたAllYesの皆さん、本当にありがとうございました!

やるぜ!流行るぜ!カモン!ライドオン!

オウドゥンヌ

いいなと思ったら応援しよう!