5月~25年3月まで水曜日のみ営業時間を変更致します
本年2月に手話初級講座を終え、ステップアップを目指し
この5月8日㈬から、全40回の手話講習会に通いだしました。
きっかけは5年ほど前の夏のことです。
とある人との会話の中で、ろう者の方は相談する窓口が限られている、ということを聞きました。
手話通訳士がいなければ、通院も一苦労。
手話通訳士さんを事前予約をして通院する方も多いそうですが、急病やトラブルが発生した時に不自由することも少なくないと知りました。
心理カウンセリングひとつ、通うのも自分の意思であっても、思うようにならないことも多いのだと聴くに及び、自分で何が出来るのかを考える機会となりました。
手話を使い、カウンセリングができるようになるには?
色々探して、市主催の手話講座、講習会があることを知りました。
コロナ禍となり、手話講座、手話講習会も中止されていましたが、講座や講習会が再開されたことを知り、参加を決めたのです。
というのも、20代半ばの頃、私は突発性難聴を発症しました。
両耳同時に難聴になるのは珍しく、すぐに専門医にかかりました。
一時期はほぼ、何も聞こえない状態でしたが、お陰様で聴力は回復しております。
しかし、健康な時より、両耳とも2~3割ほど聴力は落ちたまま、20年以上を過ごしています。
皆様の会話は十分に聞こえます。
しかし、道路を歩いていても後ろからやってくる自転車の音には、いつも気づけません。
ドキリとすることが多いのです。
また、数年前に発症したメニエール病も完治はしません。
耳鳴りがあることはしょっちゅうです。
体調が優れない時は聴力が落ちるので、会話が聞こえにくい時があります。
わが身で実感し、わかることがあります。
自分が感じた不自由さ。
助けらた時のありがたさ。
今でも忘れることはありません。
手話を使い、カウンセリングを行うのは無理があるという人が居ました。
果たしてそうでしょうか?
やってやれないことはないはずだ、と考えたのです。
また、災害の多いこの国で、足などに障碍を持つ身としても、その現状に傍観者で居るのは違う気がしたのです。
誰もが等しく社会サービスを受けられるようになるのは、きれいごとと受け止める方も多いでしょう。
否。
傍観者である限り、何も変わりません。
人がやっていないことかもしれないけれど、そんなことは関係ありません。
やればできるさ。
やればなんとかなる。
そう思いながら、今は楽しく手話を学んでいます。
私で出来ることが限られているかもしれませんが、全40回の講習会を終えれば、市の手話奉仕員となります。
まずは、そこを目指して、講習会の皆勤を目指して頑張ってみようと思います。
毎回、2時間みっちりお勉強です。
仕事終わりに通うのですが、やればできるさ!と思っています。
その先、さらに最低でも5~6年はかかるでしょうが、国家資格も目指してみようと今から考えています。
難関の手話通訳士です。
きっとできる。
いつか必ず。
根拠はありませんが、手話通訳士を目指し、手話を通して、何かしら人様にお役に立てることがあれば、とても有難いことだと思うのです。
前置きが長くなりましたが、手話通訳士を目指すための足掛かりの手話講習会通学の為、皆様にご理解いただきたく、このブログを記しております。
水曜日のみ営業時間を短縮いたします
本年、5月8日より25年3月まで
水曜日のみ営業時間を短縮し18時で営業終了とさせて頂きます。
ご理解いただければ幸いです。
尚、鑑定やアニマル・コミュニケーションのご予約に関して、水曜日のみ
※17時スタートの鑑定、セッションなどは60分まで(延長不可)
※17時30分スタートの鑑定、セッションなどは30分まで(延長不可)となります。
ご了承下さい。
また、講習会終了が20時30分となりますので
水曜日のみ
電話とLINE公式アカウントでのお問い合わせ・ご予約受付を18時で終了させて頂きます。
ご予約フォーム、お問い合わせフォームは変わらず、24時間受け付けております。
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
▶LINE公式アカウント
現在、KiranahのLINE公式アカウントにご登録頂くと、初回限定の割引クーポンを配信中です。
LINE公式アカウントは下記より簡単にご登録頂けます。
▶ご予約・お問い合わせ
◇4~5月のご予約状況◇
◆HP「Kiranah キラナ スピリチュアル・カウンセリング」
◆鑑定・アニマルコミュニケーションのご予約フォーム◆
(24時間受付)
https://ws.formzu.net/dist/S6896622/
◆お問い合わせフォーム◆
(24時間受付)
https://ws.formzu.net/dist/S24255111/
【総合案内】
https://lit.link/kiranahspiritual
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?