見出し画像

コインパレスに行ってきたよ!

神戸市にあるコインパレスに行ってきました。

コインパレスは、1000年以上の歴史を誇る英国王立造幣局(ザ・ロイヤルミント)の公式代理店です。

アンティークコインやモダンコインがショーケースにたくさん並んでいて、その場で購入することができます。

コインパレスを知ったきっかけは、コインパレスアンバサダーの小川さんとの出会いがきっかけです。

小川さんとの出会いは、小川さんが開催していた「勝ち組NISA」というパワーワードのセミナーでした。

「わたし、勝ち組になりたいです!」って言ったがご縁の始まり。

2023年の7月にコインパレスにわたし1人でツアーに参加したのですが、とてもおもしろい体験だったので、独り占めするのはもったいない。
きらめきスイッチで借りしきりイベントとさせていただき、ツアーに参加する仲間を募集し、今回はこみーとゆっこが参加してくれました。

とってもわかりやすく投資やコインについて説明してくれる小川さん。

ツアーの最初は、小川さんによる講義です。

アンティークコイン、モダンコイン、地金型コイン、それぞれの違いや、なぜ今コインを買うべきなのか、詳しく教えてくださいました。

金貨や銀貨ってキラキラしていて、本能的に価値があるものって私は感じます。

そこに投資としての価値について、数字やグラフなどを用いて説明してくれると、ほんとに価値がある物なんだなって頭でも理解することができます。

コインパレスでコインを購入するとき、わたしは「消費する」というイメージが全く湧きません。

円で支払うので銀行口座の残高は減るのだけれど、日本円をコインという貨幣にかえているだけだから、消費ではないという認識ができるようになりました。

この考え方はとっても大事だと思うのです。

アンティーク、モダン、地金の3種類のイギリスコインが揃ってるのは、日本で唯一コインパレスさんだけなんですって。

詳しく知りたい方、コインについて気になった方、小川さんがコインについてたくさん記事を書いているので、こちらを読んでみてください。


室田さんの話を真剣に聞いてるこみーとゆっこ。

さあ、講義が終わると、いよいよショールームへ案内してくださいます。

イギリス王室研究家の室田さんという素敵な方が、コインの歴史や成り立ちを丁寧に解説してくれるので、とても楽しくコインを見たり触れたりすることができます。

エリザベス女王のコイン。1592~5年くらいに作られたコインらしい。
他にもいろんな国王のコインがあります。
イギリス王室に関係のない、かわいいデザインのコインもありました。
みんな真剣に気に入って取り出してもらったコインを見ています。

それぞれが気になったコインをケースから出してもらい、コーヒーやお茶を飲みながらじっくり吟味。

普段の買い物は、値段や機能で購入を決めたりすると思うのですが、コインになると話がちょっと違います。

見た目のデザイン、歴史あるストーリー、投資先としての価値、どんなコインを欲しいと思うのかは人それぞれです。

在庫がないものもあるし、同じ種類のコインでも、まったく同じコインはありません。ときめくものとそうでないものがあります。

大事なことは、気になったものはとりあえず見たい!と言ってキープしてもらうこと。

どのコインにしようか悩んでいるときがわたしはとっても楽しです。

満面の笑みのはすみん。
こみーのお気に入りはイングランドを象徴するライオンのコイン。
ゆっこのお気に入りはクイーンズビーストのコイン。室田さんとツーショット。


3人で写真を撮ってもらいました。

コインパレスのツアーはあっという間。

じっくり悩んでいると、明るかった外の景色が気づいたら真っ暗になっていました。

こみーとゆっこは、コインパレスにも興味があるけれど、コインの話をしているテンションの高いはすみんが見たいと、一緒に神戸まで来てくれました。

それだけわたしはコインのことになるとテンションが上がっているそうです。

きっと2人も満足できたでしょう(笑)

いつになるかわかりませんが、またコインパレスに行く企画を立てようと思いますので、興味が湧いた人はお気軽にコメントください。




いいなと思ったら応援しよう!