
3000フォロワーでも収益0発信者
------------------------------------
フォロワー3000人VSフォロワー100人
------------------------------------
なぜ、100人フォロワーの方が稼げるのか?
真の〇〇を知ってるだけで、
フォロワー100人以下でも、
月30万円overが続出する。
【マネタイズできない人の決定的な差】
超大切な話だから最後まで読んでほしい。
ポジショニングとか差別化でもない。
根本的な話。
4万円のコンテンツ読み漁っても意味ない。
なぜか誰も解説しないんだよね。
厳密には言えば、 真の差別化とはなんなのか?
結論、
ーーーーーーーーーーーー
ターゲットから逆算した差分を作ること
ーーーーーーーーーーーー
ターゲットから逆算?
できてるけど... って人は注意。
客観視すると全然できてないかも。
簡潔に説明すると、
/
ギャップ
\
ポジショニング:自分しかいない場所確立
差別化:他者にマネされない優位性を作ること
↑
を考えるよりも お客さんとの間にどんなギャップを作れるか
ここを意識した方が良い。
ビジネス系で独自の〇〇を作っても、
秒でパクられるケースが多い。
※現に、X運用、ライティング術。
おんなじ内容が多すぎる。
なら、"自分"ではなくて、
お客さんから逆算して 目を離したくない
と思うきっかけをとりあえず作る。
情報発信は参入のハードルが低く
実績を偽造する人も多いし
コピペノウハウが蔓延してるし
みんな同じ個性のキャラクターばっかり
みんな同じ過ぎて... 100フォロワーぐらいの人が
同じ事やって勝てる未来はあるのか?
この中で"差別化!!"とかやっても 初心者には正直見向きもされない。
もちろん ポジショニングや差別化は大切だし、
必ず意識しなきゃいけないんだけどね。
で、その中でも一番大切なのが 競合に勝る+αを作る事。
+αって何? 他者が参入したくない!!!!! って思わせる事。
簡単に言うと サクッとマネされない〇〇を作ろう ってことです。
最近Xで流行ってるのは、
・自分自身が伸びた投稿を解説する。
・〇〇さん投稿分析
・〇〇さん運用分析
・〇〇さんのTips辛口レビュー
・無料企画で特大特典 もっと凝ると、
・周りがただ投稿分析をする中凝ったアカ分析
初期から追ってくれてる人は、
パッと頭に浮かぶくらい分かりやすいよね。
・X運用のコンテンツより、X運用とライティングのコンテンツを作る
・時間がかかって、みんなが面倒くさがることを本気でやる
・クオリティの高いデザインを使う
・逆にクオリティをめちゃくちゃ下げてみる とか。
ライバルの穴を見つけて一点突破する。
やること絞って そこに全エネルギー投下すればいい。
ライバルに
「うわ、これはマネできない...」
「こんなの真似したくないなぁ...」
って思われるくらい仕掛ければ、
突き抜けられるし今のSNSなら勝てる。
実際に〇〇さんの垢分析とかぶっちゃけしたくないし、
逆に〇〇さんの分析配布があったら欲しくなっちゃう。
ここを頑張っておくと後で楽になる。
これが真の差別化。
結局、 一番弟子ポジで伸びている人は 〇〇さん分析やっているよね。
みんながみんな、
〇〇さん分析しちゃったら、 また伸びなくなるかもしれない。
なら、 どこを差別化できるか。
誰も、 やりたがらない事を以下に淡々とやるか。
これができるか、できないかで アカウントの伸びが両極端に分かれてる。
参考になった方は「いいね」「フォロー」で教えて下さい。
引用して感想貰えると必ずRTするので認知獲得に繋がりますよ。
本日(10/26 /土 )18時~
・日給4万円の第一歩
・【悪用厳禁】累計1000部販売したセールスレターテンプレ
・日給12.5万円毎週給料日になる「一撃VSL」
上記の内容を3日限定で無料配布します。
アカウント追いかけてください。