![今月のるりちゃんその16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20224369/rectangle_large_type_2_c666d57dbf827251692f98b4d83e1126.jpeg?width=1200)
今月のるりちゃん その16
お正月にみんなで「かるた」遊びをしました。
お父さんが本屋さんで買ってくれた「かるた(※)」です。
わたしが好きなのは「へいきのへいざいもん」とか「メロスはげきどした」とか「せりなずなすずなすずしろほとけのざ」「ひすればはななり」ほかにもたっくさん!
おかげで十二支がいえるようになったよ
「ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い」ほーらね♪えー、お父さん言えないのおー?もう一回言ってあげようか?
「ねうしとら・・・・」
今年はとり年。みなさんことしもどうぞよろしくおねがいします。
※NHK教育番組「にほんごであそぼ」に出てくる“いろはかるた”「声に出して読みたい日本語」著者の斎藤孝さん監修です。
*****
平成17年(2005)1月24日 やすらぎ通信第十六号より
カルタのお話。
子供は調子のよい言葉や語呂のいい言葉が好きですね。
でも「メロスはげきどした」はちょっと・・・。
いいなと思ったら応援しよう!
![喜楽屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13284742/profile_5ac6d8d8ebcd91ed7b69ea88d50528bd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)