レディオ体操
小学生の夏休みにあわせて、1週間だけのラジオ体操にむすこたちと参加している
町内会の催しのようだ
ぼくも小学生のころ、よく景品目当てにラジオ体操に行っていた
どんな景品をもらっていたのか忘れてしまったけれど
地元のラジオ体操は、夏休み期間ほぼあったのだけれど
いま住んでいる場所は、1週間だけみたいだ
ちょっと寂しい気もする
いまのぼくにはラジオ体操に参加することに意味を感じている
近所の小学生と仲良くなれるし、笑顔ももらえる
朝から幸せな気持ちになれるなんて最高じゃないか
ラジオ体操が終わってしまえば交流はなくなってしまうのだけれど
いつもの「赤いひと」となれるように
毎日赤のTシャツを着て参加している
そしてラジオ体操をするときも一番目立つ場所で体操をする
上空から見たらきっと文字通り”ど真ん中”だろう
そして日の丸の赤〇になっているだろう
近くで見ればただの赤いひとだけれど
遠くから見れば日の丸
なんておもしろいのだろうか
笑顔を広める、広げる、そしていただく
日の丸を背負って
ちょっと陰陽五行のことについて本を読んでいたのだけれど
日の丸の国旗もちゃんと考えられているみたいだ
ただ説明できるほどまだ知識はない
脱線したのでレディオ体操に戻そう
と言ってももう終わり
きょうも行ってきます