![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64079307/rectangle_large_type_2_51844fb0d8aa0a02f552ce5f6e68f898.jpg?width=1200)
365にち
来年の手帳が届いた!
来年の手帳は、表紙に書かれた数字と曜日、カレンダーを囲んでる線も、全て岸田良太さんの手書き。
良太さんにお目にかかったことはないけど、お姉さんで作家の岸田奈美さんの著書『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった 』を読んでから、親近感がわいていたので、手帳を手にすることができて嬉しい。
うちの息子もだけど、「◯◯だから、これはできない。」って言われてきたことが、できるようになることもある。
できるのが良くて、できないのがダメじゃなくて、「できない」って決めつけることで、小さな変化に気づけなかったら残念だなと思う。
これって、自分自身にも当てはまる。
「できない」って思うってことは、自分では気づいていないだけで、そのことに興味があるのかもしれない。難しく考えないで、ちょっとかじるぐらいから始めてみるといいのかもね。