
鬼岳天文台,鬼岳温泉in五島列島(福江島)
14時50分長崎港発のジェットフォイルで16時15分福江港に到着しました。五島列島に初上陸です🚩
五島コンカナ王国(五島ワイナリー)さんの送迎車でお迎えにきてもらい、福江島の景色を眺めながらの15分ほどのドライブ。
五島列島は朝ドラ"舞いあがれ"で知ることとなったのですが、
現在放送中のドラマ"ばらかもん"の舞台でもあります。

毎回見てます😊


左側に見えるお山が鬼岳です
宿泊するのはコテージスタイルのお部屋で、中はログハウス仕様で広々!
バス、トイレの他にリビングと1階と2階にそれぞれベッドが2つありました。
いろんなタイプのお部屋があるようです。
夜は鬼岳天文台で天体観測に参加する為、お部屋で休憩してから王国内のレストランで夕食をとります。
食前酒には五島ワイナリーのワイン。
ヒラマサと何だったかな?お刺身はコリコリしてて新鮮!
盛りだくさんでおなかいっぱいになりました。お料理を運んでくださったご年配のスタッフさん、細やかな心づかい、とても親切でした。ありがとうございました😊

イカのからすみ和え


焼きトマトも🍅甘くて👍
撮り忘れましたが😅ブリや大根の入った地魚の煮付けのお椀も出ました。

アゴだしかなぁ〜ホント美味しい!
シメは果物のデザート。撮り忘れました😅
19時50分コンカナ王国発の宿泊者限定の送迎で天文台まで送ってもらいます。


館長さんの冗談交じりの楽しい解説のもと、
1巡目は絵に描いたような輪っかのついた土星🪐
2巡目はアルタイル(ひこ星)🌟を観測
8月31日が満月🌕だったので、この日8日のこの時間、月明かりの影響を受けず、
またお天気も良かったので雲もあまりかからず20名ほどが2巡しながら観測させてもらいました!

その後は解説の映像を見ながら別室で待機、他のお客さんへの説明を終えた館長さんと外に出ます。"天文台の施設の電気消して〜!"とライトをオフ。 ペンライトで夜空を🌌指しながら夏の大三角や天の川など説明してもらいます。今日はお天気も良くて、みなさんラッキーでしたよー😊と館長さん!とてもおもてなし上手で熱心な館長さんです。多い時は50人以上ものお客さんに説明したりもするそう。
送迎バスでコンカナ王国にもどり、
お部屋で休んでから敷地内にある鬼岳温泉へ。


22時過ぎに行ったので人も少なく、23時でおしまいだよ〜と番台のおばちゃん。
鬼岳は休火山なので、温泉♨️は加温しており、茶色く濁ったぬるめのお湯です。
神経痛や冷え性、筋肉痛、関節痛などによいようですよ。
お部屋へ戻って、おやすみなさい💤
翌日はレンタカー🚗で島を1周です!