![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85569241/rectangle_large_type_2_43fbad92d40d4efdb5a4d595a5ff2dfa.png?width=1200)
2022年8月27日 乙女座新月~満月までの過ごし方
2022年8月27日17時17分頃、乙女座で新月になります。
新月は何かをスタートさせたりするのに良い時期です。
次の満月までにどのように過ごせばよいか、星の流れから読み解いていきます。
「次の満月までの過ごし方のポイント」を1番下にまとめてありますので、お急ぎの方はそちらをお読みください。
●天体の位置から分かる事
今回は乙女座での新月なので、「目的や思いに対してもっと細かい部分にまで突き詰めて完璧にしたいという気持ち」がある中で、スクエアの配置の火星双子座は「いろんな事に目を向けて楽しみたい、知りたいという気持ちに集中したい気持ち」があったりと、葛藤があるかもしれません。乙女座も双子座も柔軟性のある星座なので、重要な事に関しては突き詰めていくけれど、多くの事に目を向けて楽しんでいくなどこだわり過ぎないけどメリハリをつけるようにする事がポイントとなりそうです。
金星は「協調性を持って楽しんでいきたいという気持ち」だけれど、天王星がスクエアの配置の為「もっと自由に自分らしくしたい」という気持ち、土星がオポジションで「○○出来ない」「○○しなきゃ」という制限や義務感があり、感情が揺らぎそうです。自分のするべき事はしっかりこなすけれど、自分一人で難しい事は周りの人に協力をお願いするようにすると良いでしょう。一人で抱え込まないようにしつつ、周りに依存し過ぎないようにする事がポイントとなりそうです。
水星に対して火星と冥王星がトラインの配置なので、今まで学んできた事にもっと集中したい、苦手意識を持っていた事や人に対してその感情を打ち壊して、変化させていきたいと感じるかもしれません。その水星に対してオポジションの木星は「発展させる為にはどうすればよいだろう」と、同じくオポジションの海王星は想像力が膨らんで、直感や閃きがありそうです。
今まで苦手だと感じていた事に向き合い、いろんなイメージを膨らませる事で自分の可能性の広がりがありそうです。
土星と天王星の配置から「社会全体をよくするために今までの悪い部分を変えていきたいけれど、思いつきではやる事は難しい」という葛藤や、冥王星と海王星の配置から、「社会全体が優しい繋がりが持てるよう、社会の構造を変えていきたい」という優しさのある考え方が流れそうです。
次の満月までの過ごし方のポイント
●重要な事は突き詰めるけど、メリハリをつけてこだわり過ぎないようにいろんな事を楽しもう。完璧にこだわらない!!
●一人で抱え込まずに助けが必要な時は協力を求める(自分がやる事はしっかりと自分でこなし、依存し過ぎない事)
●克服させたいと思う事や自分が変化させたいと思う事は何かに気付く事がポイント。どんな風に変化したいか、想像力を膨らませる事で直観力やひらめきがあるかも。
●何かを変化させたい気持ちはあるけれど、突然変えられるものではなく時間をかけていく事になるので「変化させたい事」を明確にしておくことが重要。
理想や目標に向かう中で、完璧にしようとしたり、課題や制限に葛藤を感じたりするようですが、強引に何かを変えようとするのではなく、自分の苦手とする事や、克服したいと感じている事に気付く事だけでよいようです。
本日は新月なので、ゆっくりと無理せずに過ごす事も大切ですね。
乙女座のキーワードに関連する願い事を立てるのもよいかもしれません。
乙女座キーワード
●きちんとする ●分析する ●整理整頓 ●純真
●清潔 ●現実的 ●健康 ●冷静
最後までお読み下さりありがとうございました。
KIRABOSist KOKONEIRO KiRaLi
いいなと思ったら応援しよう!
![KIRABOSI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88893598/profile_0a2676d92c121a09ba7201e021b7a626.png?width=600&crop=1:1,smart)