![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126525653/rectangle_large_type_2_202cb468aaea72129ba4cc3ff8585b94.jpg?width=1200)
洗濯機の掃除
年末にやっておきたかったのですが、時間が取れなかった為、本日洗濯機の掃除を行いました。
掃除といっても洗濯機を分解するわけではなく、オキシクリーンでつけ置き洗いするだけです。
簡単なので、手順をご紹介したいと思います。
使用する道具
オキシクリーン、お風呂ネット、歯ブラシを使います。
オキシクリーンはドラッグストア、お風呂ネットは100均で売っています。
私はお風呂ネットをキャンドゥで購入しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126536223/picture_pc_44e8fa6cc1748429af4643da48753350.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126536222/picture_pc_fbc4c9ddf529ce809b041291d7d43539.jpg?width=1200)
これでゴミを掬う
洗濯機にお湯を溜める
オキシクリーンは40度〜60度くらいで効果を発揮するので、お湯を溜めます。
私はお風呂にお湯を溜め、ホースで洗濯機に給水しました。
お湯を溜める前に、洗濯機のゴミ取りネットを外しておきます。
お湯を溜めている間に、ゴミ取りネットを歯ブラシで洗います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126536840/picture_pc_95af108af9a125609fbca4d0c32bbc73.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126536839/picture_pc_3f72e1e991d107ccadcebb104f7acadc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126537224/picture_pc_95338f11ac027f933ca4d609b2d61a1d.jpg?width=1200)
オキシクリーンを投入
洗濯機にお湯が溜まってきたら、オキシクリーンを入れます。
お湯4リットルに対し、オキシクリーンをキャップ一杯分入れます。
私の洗濯機は約60リットルの水量が溜まりますので、15杯入れます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126537752/picture_pc_f222acc185e47e1b6273198be35c393a.jpg?width=1200)
洗いを5分程行う
5分程洗いを行います。
お湯は流さないように、洗いのみを選択します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126537886/picture_pc_46a7f31545b7a4b01f7a48cdf15539e1.jpg?width=1200)
洗いが終わったところで、浮かんできたゴミをネットで掬います。
ゴミが浮いている写真を載せますので、ご注意ください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126538243/picture_pc_bbaa1dd85ef95f716f725fdfedd427e5.jpg?width=1200)
汚い写真で申し訳ありません
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126538298/picture_pc_7d9b2ab6249da6c55a055e18d109be9c.jpg?width=1200)
本当に汚い…
6時間程放置する
6時間程そのままにしておきます。
時間が経ったら、もう一度洗いコースで3分程洗濯機を回します。
またゴミが浮いてきますので、全てネットで取ります。
ゴミが多い場合、何度か洗いのみ行い、浮いたゴミを掬う工程を繰り返します。
お湯を排水する
溜まっているお湯で、洗い、すすぎ、乾燥まで行います。
その後、ゴミ取りネットを付けて、改めて洗い、すすぎ、乾燥を行います。
ゴミ取りネットに溜まったゴミを取って、掃除は終了です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126538935/picture_pc_c238e6d7d407a7bb8baf2b4c8c5cba3a.jpg?width=1200)
最後に
洗濯機は定期的に掃除する必要があると思います。
どこにこんな汚れがあったんだろう、と思うくらいゴミが浮いてきます。
お見苦しい写真を載せて申し訳ありませんでした。
時間はかかりますが、掃除の作業自体は簡単です。
洗濯機の掃除をしたことがない方は、試してみてください。
ご覧いただきありがとうございました。