![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35074997/rectangle_large_type_2_00ca00475977241a5115a9fe71fc1e41.jpeg?width=1200)
「Kipera craft」を作るときの接着剤について
接着剤には金属用のサラサラしたものや木工用のネバネバしたものがありますが、「Kipera craft」を作る際には、その中間のネバサラ(?)なものをお使いください。。。
ちゃんと言い直すと、、、「中粘度」の瞬間接着剤をお使いください。
ちなみに、英語だと「ミドルビスコシティ」、、、
・・・
・・・
う~ん、なんだか映画のタイトルっぽいですね。
近未来の都市を舞台に繰り広げられるアレコレ、、、
・・・(妄想中)・・・
・・・・・・
とっとぉ、話が脱線してしまいました。
話を戻して、、、
「Kipera board」はとても薄い木材なので、木工用ボンドなどの水分が含まれるものを使用すると、膨張してしまい意図せぬ反りが出てしまったりします。。。
固まるのも遅いため、固まるまでクリップなどで固定しておくなど、いろいろと大変です。。。
手に入りやすいものだと、
最近、この「アロンアルファ EXTRA」なんかはコンビニとかでも売っているのをよく見かけますね。
さらにホームセンターやプラモ用品店なんかには、細いノズルのアタッチメントが売っています。
これをつけると最強! より快適に接着作業ができます。
なんと?!
先日、ホームセンターに行ったら使い切りサイズのも売っていましたよ~。
指にのるぐらいの小さなチューブでカワイイやつです。
また、もしもお子様と一緒に作ったりする場合は、「セメダインC」もアリです。
「Kipera craft」を作る際の使い勝手は、アロンアルファとかに比べると劣りますが、手とかについたときに落としやすいです。
今回、ご紹介した接着剤以外のものでも「中粘度」の瞬間接着剤なら大丈夫です。
皆様が手に入れやすいものを使って、お気軽に「Kipera craft」をお楽しみください~。
Follow Us▽------------------------------------------------------------------------
公式HP「Kipera board倶楽部」:https://monometheus.com/kipera-board/
Kipera board倶楽部 Online Shop:https://kipera-board.shop-pro.jp/
公式 Facebook:@Kiperaboard
公式 Instagram:@kipera_board_club
------------------------------------------------------------------------------------
☆Instagram「#my_kipera_board」に投稿、<みんなのKipera board>を見てみよう!☆