![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46937803/rectangle_large_type_2_6945b91b7455492df889b9c2da6e8370.jpg?width=1200)
Aurora mk2(Biplane Type EF1ES mk2)を作ってみよう!-vol.00:準備編-
☆~☆
今回の記事は初めて作る人の目線でアシスタントのキペコが「Kipera craft」に頑張って挑戦するお話しです。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
すっかり空気も日差しも暖かい春ペコ。
外に出るのが気持ちいい季節、桜の花の下で、Kipera craftでも飛ばしながらゆったりした時間を味わうのもいいペコね*
****************************
今回つくるのは、Aurora mk2(Biplane Type EF1ES mk2)。
翼が2つあって存在感のある機体ペコ。
キットの中身は・・・
3枚の部材シートとピンなどのセットが1部。
MFSと書かれた部材シートがエンジン。
Aurora mk2-1・Aurora mk2-2と書かれた部材シートが、本体と翼。Aurora mk2-2の、EF1Sの4つのパーツは、主翼を組み立てるときに位置決めのガイドにするパーツとして使うペコ。
説明書は3枚。
上から、エンジン組み立ての説明書・本体組み立て説明書・本体組み立て時の写真説明書ですペコ。
もはや3枚目がないと組み立て困難ですペコ(-_-;)
ざっくりとした工程は
1:エンジンを組み立てる
2:本体を組み立てる
3:主翼を付ける
4:タイヤとプロペラをつける
5:完成
5つの工程。主翼が2枚なので、ここをきれいに組み立てて飛ばしたときに美しく出来ればいいペコなあ。
工具は下記を用意しましたペコ。
・カッター
・接着剤
・ピンセット
・水と筆
・ニッパー
この5点があれば大丈夫ペコ。
主翼を組み立てるときに、棒をニッパーで切るのですが、切った部分が気になれば120-240番のやすりでやするとよいかも!ペコ。
さて次回は、毎回恒例はじめのエンジン組み立てからペコ!
「Aurora mk2(Biplane Type EF1ES mk2)を作ってみよう!-vol.01:エンジン組み立て編-」ですペコ。お楽しみに!
▼「Kipera board倶楽部 Online Shop 」にて販売中です▼
【キット】Aurora mk2(Biplane Type EF1ES mk2)▲
【NEW】YouTubeチャンネルを開設!
各種キットの作り方・飛行の様子など、動画で紹介しているペコ。
「Kipera board倶楽部」詳しくはこちら>
★YouTubeチャンネルにて、Aurora mk2の組み立て動画も公開中★
Follow Us▽-----------------------------------------------------------------
公式HP「Kipera board倶楽部」:https://monometheus.com/kipera-board/
Kipera board倶楽部 Online Shop:https://kipera-board.shop-pro.jp/
公式 Facebook:@Kiperaboard
公式 Instagram:@kipera_board_club
----------------------------------------------------------------------------
☆Instagram「#my_kipera_board 」に投稿、<みんなのKipera board>を見てみよう!☆
#aurora_mk2
#複葉機
#初心者
#飛行機
#プラモデル
#模型
#日本製
#ジオラマ
#インテリア雑貨
#紙飛行機
#モビール
#kipera_board
#はじめてのプラモデル
#kipera_craft
#空想の世界
#木ぺらボード
#木製おもちゃ
#飛ぶ模型
#my_kipera_board
#monometheus
#飛ばせる
#初めての模型づくり
#木製飛行機
#キペラボード