![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35074275/rectangle_large_type_2_77076cfcf50deb5601f1f621e92c60a1.jpeg?width=1200)
Kipera craft で遊ぶ:ジオラマづくり ~ みんなの週末の隠れ家 製作編 ~
今回は「Kipera craft」のヴィネットシリーズでジオラマを作ってみようと思います。
みんなが週末になると集まる隠れ家的なものができたらいいなぁ~。
本格的にイチから作るのは時間がかかるので、とりあえず今回は鉄道模型のNゲージ用に売られている小物たちを買ってきました。
メインのお家はもちろん「Kipera craft」ですよ~。
ミニログハウスよりもミニログショップの試作品を使います。
今回は、仕事場のお店に飾るために移動させたりするのを考慮して、木の板の上に作ろうと思います。
昔、商品ディスプレイ用に買ったものの、最近は使わずにねむっていたものを発掘したので再利用です~。
おおよそ20センチ角の板です。
この上にジオラマ用のマットを敷こうと思いますが、1面に貼るのもアレなので木の板の内側に貼ろうと思います。
四方を15ミリ内側のところに、手近に転がっていた銀ペンで線を引きます。
ちょちょいのちょいっと作った型紙をあててジオラママットを必要な大きさにカットします。
木の板にジオラママットを貼ると濃い木の板の色でふちどられてシックな感じに引き締まりますね~♪
そして、ここからが一番楽しいところ。
ストーリーを頭の中に思い浮かべながら、小物たちを配置していきます~♪
森の中の隠れ家を意識して、ミニログショップの土台に木を植えます。
木の小物は多少ぱらぱらと葉っぱがとれるので、それらを土台にちょんちょんとつけて鹿さんのくつろぎスペースに。
やっぱり木のログハウス的なモノには、お馬さんでしょ!!
という私の独断と偏見により買ってきたお馬さんも配置します。
乗り物の荷台に箱をくっつけたり、バイクに人をくっつけたりします。
地味にバイクに乗せる人の位置決めに時間がかかってしまった。。。
そして、いろいろと配置した結果~~~~~!
どどんっ!
まだ、木が足りないけどほとんど完成しました~~~。
ついつい熱中しすぎて危うく昼ご飯を食べ逃すとこでしたぜ。。。
細かいところは近日公開予定の「Kipera craft で遊ぶ:ジオラマづくり ~ みんなの週末の隠れ家 ストーリー編 ~」でご紹介しま~す。
Follow Us▽------------------------------------------------------------------------
公式HP「Kipera board倶楽部」:https://monometheus.com/kipera-board/
Kipera board倶楽部 Online Shop:https://kipera-board.shop-pro.jp/
公式 Facebook:@Kiperaboard
公式 Instagram:@kipera_board_club
------------------------------------------------------------------------------------
☆Instagram「#my_kipera_board」に投稿、<みんなのKipera board>を見てみよう!☆