プレイを良くしたいなら構築を直す【ポケモンSV】

はじめに

冷静に考えてランクバトルって勝つことを前提にプレイしてるので、自らの意思を持って負けに行くことってないはずなんですよ(上位帯の話)

過去にこういったことがありました。

※幻解禁ルールにおける選出択について

プレイングに限ったことでは無く選出もですが、「無理なケースにおいては強引にリターンを取りに行く」のは戦術として適切なはずです。

・有利な場合
ローリスク/ローリターンな択を選んで逃げ切る
➔有利な相手には確実に勝つ
・不利な場合
ハイリスクでもハイリターンの択を選ぶ
➔「どうせ負け」からスタートするので勝てればラッキー

技選択の方針としては最もメジャーな例

これが行き着くと「追い」が発生します。
つまりは「不利側がハイリスクの択を当て続ける状態」です。

こういったシーンはドラマチックで記憶に残るものですが、基本的には起こり得ません。故に「取りたい(勝てる)選択肢」ではない事は明らかです。

構築の完成度を高めるというのは勝てる相手の範囲を広げるのは勿論ですが、ハイリスクな択を取らないようにするというのも、勝利に近付くのであれば目的の一つになるはずです。

ハイリスクな択を取り続けるのは安定しない
➔じゃあローリスクな択でも勝てるようにしよう

特に初手に投げるポケモンで考えがち

とか書いてたら我らがvanさんが呟いていました。

個人的に好きな「択を生む」はポケモンの匿名性

と、いう前提を踏まえると「プレイが悪い原因は構築が悪いことなのでは?」という仮説が出てきました。これを今回は考えていきます。

今回は何の役に立つの?

丁度ぴらんさんが仰ってくださいました。コレです。

例えばランクバトルで遊んでいて自分のトレーナーネーム(TN)でサーチしたら、「TNきおす、霊獣ランドの前で水ウーラオスが剣舞すんな4ね」みたいなツイートが出てきたときに、何が間違っていたか、間違いの内容に気付けた場合に何を直すかの指針を立てやすくなります。ちなみに剣舞はしていいと思うので例としては不適ですが、実際にあったツイートをお借りしました。

つまり指摘されているのはプレイング(選出)であっても、その原因が構築にある時にプレイングを見直していても問題は一生解決しないということがあり得るのです。
よって構築を正せばプレイングが良くなるといった流れが生まれるのではないでしょうか(仮説)

具体的な択を覗いてみる

例えば冒頭の試合ですが「"択の選び方"が悪い(≒プレイミス)か」と言われたらそんなことはありません。むしろ良かったから勝てているケースです。そしてなにより「ローリスク」で勝ちに繋がる選択肢が存在しない事が分かります。
パーティにはすべて綻びがあるため完璧な構築など存在はしませんが、それでも勝てない構築(不利構築)はなるべく減らす必要があります。
不利構築≒ローリスクで勝ちに繋がる選択肢が存在しない
という状態や構築をなるべく減らすために構築を作る必要があるのです。

逆に言うと、すぐに正しい選択肢が見つかるのであればそれはプレイミスです。しかし注意点として「その選択肢を選んでしまうことで別の負け得る原因が発生する」場合は択が出来てしまっている状態と言えるため、構築を見直す必要があるということになります。
よって理解できないプレイの中にもプレイミスと構築の欠陥の2つの原因があることが分かります。

昨今のランクバトル事情に沿って考える

多くの上位プレイヤーにおけるランクバトルの目標は2つのパターンが考えられます

  • 最終順位(最終1位、最終300位など)

  • 最高レート(2000とか)

体感上位プレイヤー程"最終順位"を目標にランクバトルに取り組んでいますが、これを目指すには最終日にすごいパフォーマンスを出すことが求められます。30日間かけて準備をして残りの1日で大会をやる感覚が近いでしょう。
で、あれば最終日以外の期間に関してはお試し期間なので色々な構築を試すわけですが、毎回完璧な構築からスタートできるのはほんの一握りのプレイヤーのはずです。
逆に言うと最終日になっても択ばかりになるのは….
まぁ….頑張ってください……..

この件を踏まえると、上位プレイヤーであってもお試し期間であればとんでもプレイが飛んで来たり、構築が破綻している事は相応にして起こるはずです。

結論

最近のポケモンの取り組み方で「プレイの反省をしよう!」という文言を見かけますが、安直にこれをするのは危ないかもしれません。
そもそも正解が無い場合もあり、その場合は構築を見直す、というかプレイと一緒に構築も見直そうねということになります。

雑談

件のツイートはそこそこ反響があったり質問があったりしたので答えていきます。

これが良くある例の一つです。プレイがヤバいのではなくて、選出か構築が悪い例。

割と練度がMAXじゃなくてもそこそこ起こり得る問題と思ってるのですが、どうでしょう。

今回の件はそれなりにポケモンをやっている人向けの話なので、通算350戦ならまあそんなもんなんじゃないか感。一番大事なのはモチベーションなのでソレに逆らわずやってもらうのが一番イイっすネ!

多分合ってる。でもインファ耐えの調整をしてたらいい構築かもネ!
HBが244-36で特化インファイトが最高乱数切耐え

強い構築を真似するというのは「構築の最適化」というコストが高い作業をスキップできる行為です。良い構築に触ると良いプレイができる、を身に着けると良いポケモンライフが送れるのではないでしょうか。

環境変化の影響が少ない軸があるかは分かりませんが、選択を避けるべき構築は必ず存在します。こういう場合は正解を探すのではなく、不正解を避けるのを目指すのがおすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?