見出し画像

【イベントレポート】チェーンソーアーティスト渋谷菜津子作品展『森から生まれるいきもの展』

こんにちは!株式会社カーゾック 広報担当の山田です。

2023年11月25日(土)~2023年12月10日(日)に、木と森の体験施設「kiond」にて、チェーンソーアーティスト渋谷菜津子氏の作品展「森から生まれるいきもの展」が開催されました。
今回は、作品展の様子と12月10日に行われたチェーンソーアート体験開催の様子をお届けいたします。


開催概要

「森から生まれるいきもの展」概要

【開催期間】2023年11月25日(土)~2023年12月10日(日)
【会場】kiond内「LibraryCafé」
    三重県多気郡多気町ヴィソン672-1木育
【観覧料】無料

渋谷菜津子作品展「森から生まれるいきもの展」

チェーンソーアーティスト 渋谷菜津子氏

1987年生まれ、神戸市出身。林業に10年間従事。毎日山に入り、木の調査や伐採作業を行いながら、80歳前後の山所有者から未来の子供たちのために大切に育てた杉やヒノキの木について昔話を聞く。そんな中、山の担い手不足で手入れが遅れ、木が放置されたり大量に伐採されている現実に直面。木々一本一本を大切にしたいとの思いから、伐採された木を愛おしい作品に変えるチェーンソーアートを始める。思わず頭を撫でたくなるような動物をモチーフにしたかわいい作品で、女性やチェーンソー未経験者からベテランチェーンソーマンまで幅広い層に人気を集める。

チェーンソーアーティスト渋谷菜津子氏

作品展の様子

作品に触れることもできます

20代~60代の幅広い層に人気

今回、カフェの一角で展示を行いました。作品は間近で見ることができ、触れることもできます。
たまたま入口の案内を見てふらっと立ち寄られたという方も少なくありませんでしたが、チェーンソーで彫ったとは思えない作品たちに魅了され、長時間足を止めてまじまじと見られている方が多くいらっしゃいました。

動物の説明も面白く、ずっと見ていられるというお声も

ふわふわの毛並みまでチェーンソーで表現

渋谷氏の作品は、動物のふわふわの毛並みや模様までチェーンソーで繊細に表現されています。ご覧になった皆さん、「本当にこれをチェーンソーで彫っているのか?」と不思議そうに見られていました。
木のぬくもりと繊細な表現が、”思わず頭を撫でたくなる”作風につながっていると感じます。

毛並みもチェーンソーで彫っています
優しい眼差しや愛らしい表情も魅力

気に入った作品をお迎えされる方も

今回、作品販売も行っていました。初めて渋谷氏の作品を見たという方も、そのかわいらしさにすっかりファンとなり気に入った作品を購入されていました。当然まったく同じ作品は一つとしてなく、どの子を迎えいれようか迷ってしまいます。

作品販売も行いました

プロと一緒に作品づくりを体験

渋谷氏と一緒にチェーンソーアートに挑戦

作品展開催を記念して、渋谷氏とチェーンソーアートを体験できるアクティビティを開催。作品展をご覧になって参加された方や、元々チェーンソーアートに興味のある方等、男女5名の方にご参加いただきました。

渋谷氏の指導のもと、チェーンソーアートに挑戦

プロの作品作りを間近で見られるのも魅力

それぞれ作りたい動物をモチーフに彫っていきます。初めての方でもプロのサポートがあるので安心して作品作りができます。また、渋谷氏のテクニックや作品作りの過程を間近で見られるのもこの体験の魅力です。
体験時間は2時間半を予定していましたが、少し延長することとなりました。長めの体験プログラムとなりましたが、ご参加の方からは「じっくり取り組めてよかった」とのお声をいただきました。皆さん終始真剣な表情で作品づくりに没頭されていました。

刃先をつかって細かく彫ることもできるように
皆さまとても集中して作品作りをされていました

今後について

作品販売中、4月に体験実施予定

引き続き、渋谷氏の作品販売をkiondにて行っております。気になる方はぜひお早めにお越しください。
また、2024年4月にもチェーンソーアート体験を実施予定です。2024年2月末頃に予約開始予定ですので、こちらも気になる方は公式予約サイトをぜひチェックしてみてください。

kiondを展覧会開催場所として活用

今後も、プロ・アマチュア問わず、作家の方の発表の場としてkiondを活用いただきたいと考えてます。kiondは、日本最大級のリゾート施設「VISON(ヴィソン)」の中にあり、毎月1万人以上の方が来店されています。
また、kiondは、気軽に参加できる木工体験や自然体験を提供することで、木や自然に関心を持つきっかけになる場であることを目指しています。展覧会においても、kiondに訪れた方に作品を見ていただき、作家の方や木工、木製品に関心をもつきっかけとなればと考えています。

木工作品等、発表の場を探しているという作家の皆さま、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム