
社会不適合者の救いの神、治験にも見放されてしまった…
僕は社会不適合者です。
31歳、職歴なし、長く続いたのはマクドナルドのアルバイト4年のみ。
こんな自分にも苦がなくできるバイトを見つけた。
その名も治験バイト。
治験バイトといえば、拘束時間は長いものの、一週間くらい病院で寝てれば10万円以上もらえる神のような存在。
余はこのバイトに出会うために生まれてきたのだ
軍議はもとい、将棋のコンピュータレベル1にすら勝てない僕は、思います。
ただこの治験、意外にも採用されるのは難しいです。
入院がある治験の場合、以下のような流れで治験が行われていきます。
事前検診 ⇨ 入所検診(入院する前の検査) ⇨ 入院
つまり事前検診で受かっても、入所検診で引っかかると治験バイトに参加できないんです。
そして治験の検診に合格するのはなかなか大変です。
健康な体が求められるので食事に気をつけないといけませんし、特に嫌なのが運動が制限されること。
激しい運動をすると数値に影響が出るらしく、検診の一週間前に運動が禁止されることもあります。
スポーツ好きには厳しい採用条件ですね。
事前検診は何とか受かった
事前検診は問題なく受かりました。
いや、少し語弊がありますな。
問題はありました。それは採血で血がなかなか採れなかったこと。
「手が冷たいからかな?なかなか見当たらないね」
看護師さんが何度も腕を擦りながら言います。
その日、コロナなどの感染対策なのでしょう、待機する部屋は換気のために窓は開かれていました。
そして僕の席は窓際。
窓からの風で、手先が冷えてしまったようです。
結局、片方の腕では採れなかったので、逆の手に変更。
その場では何とか採血に成功しました。
実は昔に一回、採血で倒れかけている
今から6〜7年前くらい、今と同じく楽してお金が欲しくて治験に参加しました。
その時も寒い日で、手が冷えていたせいか、血がうまく採れませんでした。
手こずりながらも何とか血は採れたんですけど、終わった後にいきなり大量の汗が。
止める気配がなく
(このままだと危ない!)
と思い、その場でしゃがんだら症状は治りました。
どうやらこの症状、血管迷走神経反応というらしいです。
血管迷走神経反応
血管迷走神経反応とは、採血中や採血後(多くは直後)に一時的に血圧が低下し、気分不良・冷汗・顔面蒼白・失神などを生じることをいい、0.01-1%程度の頻度で起こると報告されています。
心理的不安や緊張により起こりやすいとされており、迷走神経の興奮に伴い血圧が低下したり、脈が遅くなって、脳への血流(酸素)供給が低下することで症状が出現すると考えられています。
20歳を超えてから針を体に刺すことをしてこなかったので、採血する時にとても緊張していました。
また寝不足であったのも一因だと考えられます。
一瞬の出来事ではあったのですが採血=不安という記憶が脳に刻まれてしまいました。
入所検診で採血に失敗

事前検診で大丈夫だったし、今回も平気なはず!
必死に自分に言い聞かせます。
そして採血の時。
針が刺さり、前ほど痛くないことに安堵していました。
しかし
「ん?もう一度手を握ってもらってもいいですか?」
看護師さんの一言で一気に不安が襲います。
(前と同じで失敗したらどうしよう)
(てかまだ終わってないんだ)
思考が過ります。
言われた通り握っても、一向に注射器に血が流れていきません。
「もう片方の腕でやってみましょうか」
この言葉がトドメでした。
力が一気に抜けて、頭がぐわんぐわんして、このままだと前回と同じ汗が止まらくなる!そう感じたので「ちょっと待ってもらっていいですか?」と頭を抱えながら言いました。
異変を察知した看護師さんが2人ほどすぐに来て、近くのソファに横にならせてくれました。
その後、場所を変えてベッドに横になり、入院は無理だねということで、検診代だけもらって帰りました。
ここで落ちて良かったかも
ネットで見ると治験は採血の回数がめちゃくちゃ多いらしい。
今回の治験は飲み薬の試験で、飲み薬の治験は1日に10回以上採血をすることもあるんだとか。
体調が万全な事前検診のような状態でいるとは限らないし、今回は落ちて良かったのかもしれません。
でも神よ。採血の才能くらいくれてもいいじゃないか。

折角、治験に受かる健康体があるというのに、採血の才能がないとは。
何の才能もないんだから、採血の才能くらいあっても良くない??
あんまりだぜ。
何とか楽してお金がもらいたい
今回はダメでしたが、
貼り薬
塗り薬
この2つは採血の回数が少ないらしい。
今回の敗因は
手が冷えていたこと
前日にあまり眠れなかったこと(カフェインを摂取してしまった)
注射器をずっと見つめてしまったこと
だと思います。
次回はちゃんと寝て、腕をホッカイロで温める。深呼吸をして注射器は見ない。
次でダメなら体質だと諦めます。
何より病院に迷惑ですしね…
気持ち悪くなったら、すぐに言おう。
最後にもう一回だけ足掻いてみます。