馬骨が選ぶ!本当におすすめする平沢進アルバム50選!

みなさんこんばんは!きぬと申します!

皆さん、音楽、聞いてますか?

わたしはもっぱら平沢進さんの音楽を聴いています!

「フジロックで出てたのは知っているけど、どのアルバムから買ったらいいかわからない…」「ツイッターで話題になってるから聞いてみたい!」「平沢さんのアルバム、たくさんあってどれがいいか教えてほしい…」そんな人は少なくないと思います!

今回はそんな平沢進さんの過去のバンド「P-MODEL」、別名義の「核P-MODEL」など多くのアルバムなどから厳選して50個選んで紹介していこうと思います!ぜひ参考にしてみてくださいね!

はい

思いつきです。80票超えた時点でこの記事を書き始めてます。この時点で87%の人が「テメエで書け」と

50もアルバム無いんよ。なんとかするけどさ。

そんな自分の思いつきのせいで首を絞めてるオタクの書いた記事を楽しんでいただけたら幸いです。ワイ幸い

というかこんな記事見るの同族しかいないんじゃないか?

ちなみに順番は適当です。ランキングでも何でもない



1.Sim City

平沢進が初めて訪れたタイでハチャメチャにショックを受けて生まれたアルバム。アジアンな雰囲気がしてみんな好きだろう(クソデカ主語)このアルバムにはタイで出合ったSP-2のMiss.Nという方が語りなどで参加してくれている。この語りが優しくて好きなんだなあ。しかも美人ときたもんだ。このnoteを見てくれてる善良な馬骨でない市民は平沢さんが美人に囲まれてる写真を見て「羨ましい」とむせび泣きましょう。


2.白虎野

皆大好き今監督の「パプリカ」で使われた「パレード」が収録されてる一枚。オセ常オセ常言ってるけどパプリカ見たことがないオタク君はさっさとTUTAYAなどに行って借りてきなさい。好きなアルバムは?と聞かれた馬骨、白虎野答えがち(偏見)ディストピア三部作の一つで重いストーリーと重い歌詞が馬骨の心を痛めつける。おすすめのライブDVDは?と聞かれて白虎野を勧めてくる友人は大事にしなさい。


3.

改訂P-MODELと呼ばれる頃の一作目。インターネットで集まったメンバーと共に作った作品。「キミもインターネットにおいでよ!」的な作品だとおもっている。半分近くメンバーの小西健司氏が作曲しているのもあって、今までのP-MODELとは全く違うアルバムになっている。Spotifyにもあるのでぜひ聞いてみてほしい。「夢見る力に」のPVは、かの有名な「検索してはいけない言葉」にも入っているが恐いPVではないので安心して見てほしい。


4.ホログラムを登る男

平沢進が三人出てくるインタラのアルバム。最近ライブで演奏されることが多い気がする。アルバム一曲目からアディオスというタイトルなので門前払いのように思われるかもしれないが、終わりは始まりということではないだろうか。好きです。個人的にはヒラサワっぽいアルバムとして初心者にオススメしていきたいと思っている。ちなみにリアルの友人が「鉄切り歌(鉄山を登る男)」の「鉄はだんだん切れ」を「鉄はガンガン切れ」と勘違いしていた。今もしているかもしれないと思うと楽しくなってしまう。


5.ビストロン

平沢進が一人でP-MODELを名乗っている。実質ソロだがソロより過激で攻撃的。最近ニコニコの民が大好きな「Big Brother」が入ってる。全体的に直接的な攻撃性があって、馬骨はこのアルバムを女王様だと認識している。とりあえずソロとは違う一面が見れてオススメ。


6.IN A MODEL ROOM

平沢進率いるP-MODELの初のフルアルバム。P-MODELのメジャーデビュー曲「美術館で会った人だろ」が収録されてる。わりとチープなピコピコ音がたまらない。そして若い平沢進なので声が力強い。あと今ではTVやラジオでは流せないような歌詞の曲があったりする。私がこの記事を書いてる日に再放送されたラジオで「KAMEARI POP」と「MOMO色トリック」はハブかれてた。せやろな


7.LIVEの方法2 導入のマジック

平沢進ソロおよび核P-MODELのライブの出囃子集。これからライブが始まるぞ~というワクワク感を味わえる。観客の歓声も収録されているので臨場感たっぷり。これとライブDVDを買うことでいつでも頭の中でライブが開催されるっていう寸法よ。


8.monogrammed

早速平沢進じゃねえじゃねえかふざけんなとか思ったでしょうが、彼は平沢進のおすすめなので入れさせてください。平沢進お抱えのグラフィックデザイナーであるnakaitoshifumi氏の初のソロアルバム。平沢進もギターとボイスで参加している。それを抜きにしても買うべきアルバム。回=回で客出し曲としても使われていたので、回=回の後に流すと「あのとき」を味わえない。聞くとすっきりする。実はYouTubeで全曲MV付きで配信している。


9.KARKADOR

amazonで見たら中古品がドン引きするくらいの値段で売られてたのでリンクは貼りません。でもSpotifyにはあるので聞いてみてね。

横川理彦氏のバイオリンが加わって今までのP-MODELとはまた違った味わいを見せる。個人的にはちょっと不安な感じもにおわせてる感じがして聞いてると涙が出てきてしまう。ファンは多いが難民も多い


10.救済の技法

平沢進を勧めるときに「ホログラムを登る男」と共にオススメしたい一枚。「平沢進」っぽさが強いアルバムだと思う。インヤーとかバノバノヘーとか。このアルバムに収録されてる「ナーシサス次元から来た人」は公式サイトで過去更新された「PHANTOM NOTE」を読みながら聞くことをオススメする。


11.メカノ開店10周年記念コンピ 築10年

平沢進に慣れてきて他のアーティストも知りたいな、でもどんな人たちがいるのかな。って思い始めたらまずこれを買おう。中野ブロードウェイの正面入り口入ってすぐのエレベーター、通称「散財ロード」を登って右行って左行った所にあるインディーズ専門のCDショップ、「shop mecano」の開店10周年を記念して作られたコンピアルバム。もちろん平沢進も参加している。


12.変弦自在

「凝集する過去 還弦主義8760時間」という一年がかりのプロジェクトで作られたセルフカバーアルバム。管弦楽器をふんだんにつかった贅沢な一品。元吹奏楽部ワイ大歓喜。壮大な雰囲気が好きな諸君はきっと好き。


13.P-MODEL

P-MODEL解凍後初めてのアルバム。皆が思うテクノってこんな感じじゃない?ピコピコでパンクで。っていうか「Vista」のコーラスにみんな大好き暴力エンジニアこと鎮西さんが参加してんの?初めて知った。鎮西さんってお忙しいんだなあ。多才


14.Virtual Rabbit

科学と祈りのはざまの初期ソロ三部作の三枚目。うさ耳のおっさんだぞ、喜べよ。個人的には割と恐いタイプのアルバムだと思う。「ヴァーチュアル・ラビット」のちょっと楽しそうな曲の後に「UNDOをどうぞ」を入れてくるので温度差でグッピーが死んだ。「太陽の木」も恐い。明るそうなタイトルなのに。でも好き


15.ナノ重複記念曲集

インタラクティブ・ライブ「LIMBO-54」で「ナノ・重複」が成就したことを記念して配信された曲集。ライブで演奏された曲が収録されてる。ここに平沢進の歌う「Luuktung or Daai」がありますよ、奥さん。▲03で演奏されたという噂を聞いて買った。▲03見てない勢の私に慈悲を…


16.太陽系亞種音

もうP-MODEL知りたかったらこれ買うのが一番ヨ



思ったより長くなりそうなので前編として一回切ろうと思います。続きはまたこんど!


追記2021/5/23

中編公開しました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?