![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144392934/rectangle_large_type_2_966d60c2d6660e634c7ed6ee5d24fb31.jpeg?width=1200)
沖縄「の」
こんばんは、きぬこです。
今日も1日お疲れさまでした🌙
ちょっと忙しかったので、noteを書くのは久しぶりになってしまいましたね。
今日は美味しかったお菓子の話をしようと思います。
皆さんは沖縄のとあるお饅頭をご存知ですか?
沖縄を歩いていると、真っ白な生地にひらがなで「の」と書いてある不思議なおまんじゅうに出会うことがあります。
あら美味しそうなおまんじゅう、と思って買ってみたら「の、は書きますか?」と聞かれるわけです。
よくわからずに「はい」と答えると、目の前でおまんじゅうに大きく「の」と書いてくれます。
知らずに初めて遭遇した時は「なんじゃらほい」だったのですが、実はこのおまんじゅう、百年愛されている沖縄の縁起物なんです!
お祝いごとの時に出されるおまんじゅうなんですって。「の」は熨斗(のし)の「の」だそうで。
粒あんがぎっしりずっしり詰まっていて、それまでこしあん派だった私を一瞬で心変わりさせました…。
沖縄に行くたびに買ってます。
そんなのまんじゅうをまた食べたいと思っていたある日、こんなものをゲットしました!
![](https://assets.st-note.com/img/1718635003708-2eSs5O9Npr.jpg?width=1200)
初めて見た!
マカロンverあるんだ!
ということは別のお菓子もあったりするのかな?
※探し方が悪いのかもしれませんがなかった
マカロンならぬ「マカのン」!
…相変わらずぱっと見はシュール。
せっかくなのでさんぴん茶を取り寄せてからいただきました。正解かどうかはわかりません。でも沖縄のお茶といえばさんぴん茶なので、届くその日まで見つめあってました。さんぴん茶はジャスミン茶と同じものというのはそこそこ有名な話ですが、気分的にさんぴん茶と書いてあるさんぴん茶を飲みたかったので。
マカロン生地が強めでザクザクしていて、ひとつひとつの味が舌に染み渡って、とっても美味しかったです。
私のお気に入りは白いバニラのやつ(ヴァニーユ)。
いちごのも甘くて美味しかった…🍓
食レポへたくそですね、私。
とりあえず本当に美味しかったので、次に沖縄に行く時はおまんじゅうのついでに探してみようと思います。
それではみなさん、おやすみなさいませ🌙
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!