見出し画像

2ND ANNIV PARTYやります!

みなさんこんばんは。KINUBARI COFFEEの絹張蝦夷丸です。

2022年11月19日にグランドオープンしたKINUBARI COFFEE ROASTERSが2周年を迎えました。
いつもご来店、ご利用いただいている皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

2周年ももちろんパーティーをやろうと思って夏くらいからぼんやりと構想を練ってはいたのですが、いろんなことを考えすぎた結果が全ての思考が停止し、気がつくと一面真っ白な12月に突入してしまっておりました…
ということで、告知が超ギリギリになってしまい大変申し訳ないのですが、今年もやります!

KINUBARI COFFEE ROASTERS 2ND ANNIV PARTY

デザインはもちろん MITZTIME

「OUR LiVES」をコンセプトに訪れる人々の人生を豊かにするような"きっかけ"を提供するロースタリーカフェ「KINUBARI COFFEE ROASTERS」で不定期に開催する音楽イベント「音楽とコーヒー」。

今回は11月19日でオープンから2周年を迎えたKINUBARI COFFEE ROASTERSの周年記念イベントです。
ぜひ一緒に音楽とコーヒー、そして美味しいお酒と食事を楽しみましょう。

【KINUBARI COFFEE 2ND ANNIV PARTY】 音楽とコーヒー vol.3
開催日:2024年12月21日(土)
時 間:17:30 OPEN 18:00 START
会 場:KINUBARI COFFEE ROASTERS
〒078-1753 北海道上川郡上川町南町1058
※駐車スペースに限りがございます。近隣の方は徒歩でのご来店、乗り合わせにご協力お願いいたします。 満車の場合は上川駅隣の公共駐車場をご利用ください(当店から徒歩2分)

【参加費】
LiVEのみ:2000円 ※1ドリンク付(2杯目以降はキャッシュオン)
LiVE & Party:4000円 ※フードと1ドリンク付(2杯目以降はキャッシュオン)
※パーティーのみは2500円 ※フードと1ドリンク付(2杯目以降はキャッシュオン)

お申込はこちら!
https://forms.gle/Kmtu3dCB56hxGgRW9

出演アーティスト:Ceru

札幌を拠点に活動するシンガーソングライター。 「音楽とコーヒー」という企画で2回コラボさせていただき、KINUBARI COFFEE ROASTERSのオープニングパーティーにも出演していただきました。 先日公開された「灯」のMVも最高。
Official site:https://www.ceru.info/

タイムテーブル

17:30 開場
18:00 LiVE 「Ceru」
19:30 Party START
20:30 ほたるスピーチ
21:30 店長いっくさんとオーナー絹張からの挨拶
22:00 Close

キヌコーがあってくれて本当に良かった

「自分が暮らす町に、キヌコーがあってくれて本当に良かったな」と、思うことがある。
自画自賛みたいに聞こえるかもしれないけれど、なんというか、もっと他人事のように。
それはきっと、いつもお店を守ってくれているみんなのおかげでもあるんだけど。(みんないつもありがとう!)

2年続けられたし、ありがたいことに売上も昨対比で微増。
でも決して安定しているわけでもなく、ありとあらゆる仕入れが値上がりしていて、売上は増えてるけど手元に残るお金はなかなか増えない。(お店やるって本当に大変ですね…)
じゃあなんでやっているのかと言われれば、ここで一緒に生きる仲間が増えていくことで、この町での暮らしが豊かに、楽しくなってきていると感じるからだ。

1年続けてほんの少しだけ生まれた余力で、「Bagel & Herb tea hibi」という姉妹店を今年オープンした。
これは一緒にキヌコー育ててきてくれただいすけさんの一人立ちでもあるけど、だいすけさんが抜けた分、キヌコーにもう1人スタッフを入れられるようになったということでもある。
そこにタイミングよくさくら(通称さくらもちぽん)が、キヌコーで働きたいと手を挙げてくれた。(車で片道1時間もかかる隣町から!)
料理が上手でコーヒーのことも一生懸命勉強してくれる愛くるしい仲間が加わった。マジ即戦力で感謝。

さらに嬉しいことに、いつもイベント出店などで手伝ってくれているキヌコーの頼れるスーパーサブのほたるが、来年大学卒業と同時にキヌコーで働きたいと言ってくれた。
こんなに嬉しいことはない。泣きました。

理想の暮らしや理想の働き方は誰しもが心のうちに持っているはずだけど、それを実現することの難しさから目を背けたり、はじめから諦めてしまったり、気づいていないフリをしたりする。
「やりたいことは言葉にした方が良い」と言う人もいるけど、実現できる自信がないことを言葉にするのはめっちゃしんどい。そうだよね、わかる。

だけど「ここなら一緒にやってくれる人がいるかもしれない」とか「この人たちなら一緒にやってくれるかもしれない」と思える場所や人々が1つでも多く、1人でも多く現れてくれれば、そこに人が集まり、理想を語り合い、協力し合って、共にそれぞれが目指す理想の暮らし方や働き方を実現していけるかもしれない。
だからまずは自分がやってみよう。あそこならできるかもって思ってもらえるように。そしてそこに仲間が集まり、一緒に理想の暮らしや働き方をつくっていけるように。
そう思ってこの人口3000人の上川町でカフェを始めた。

上川町に移住してから5年。店がオープンしてからまだたったの2年だけど、確実に町の空気や、人の流れが変わってきてる。今、上川町けっこうキテると思う。
もちろんそれは行政が進めるまちづくりの政策がめっちゃ良いからっていうこともあるけど、それ以上にちゃんと地に足つけてこの町で生きることを楽しもうとしている人たちが増えてきたからであり、さらにそれを応援してくれる町民の気質があってこそだなとつくづく思う。

1つずつのアクションはDIYだし小さなことかもしれない。
でも確実に積み重ねてきている自負がある。
都会と比べたり、他の町と比べたりはしない。
俺たちはこの町でやってるんだ。
俺たちはこの町を楽しんでるんだ。

そんなマインドが町に広まっていく一助に
キヌコーがなれているのかもしれない。
そう思うと、本当にこの町にキヌコーがあってくれて良かったと思っちゃうんです。

2周年。生かしてもらいました。
感謝の気持ちを込めて、みなさんを迎えます。
今年も楽しい夜を一緒に過ごしましょう!
お知らせギリギリになっちゃってごめんなさい!

いいなと思ったら応援しよう!