見出し画像

Japan Microsoft 365 コミュニティ カンファレンス 2024に参加しました。

きぬあさです。
本記事はMicrosoft 365 Advent Calendar 2024の12月7日分の記事となります。


2024年11月28日(木)~30日(土)にMicrosoft 365をテーマとしたコミュニティイベント「Japan Microsoft 365 コミュニティ カンファレンス 2024」が開催されました。

28日と29日の2日間がMicrosoft Teamsによるオンライン会議形式で、最終日の30日が品川にある日本マイクロソフト株式会社での現地開催です。

今回、私は登壇者および運営スタッフとしてイベントに参加しましたので、感想などを書いていこうと思います。


Office スクリプトの概要と活用方法の紹介

私が担当したのは下記セッション、久しぶりにOffice スクリプトについて話をしました。

公開されている最新情報やCopilotを活用したスクリプトの作成方法についてまとめたもので、視聴された方が少しでもOffice スクリプトに興味を持っていただけたら嬉しい限りです。

一次受付とパネルディスカッション

30日の現地開催ではまず一次受付を担当しました。
オフィスのセキュリティにより、そのまま入館することができないため、ビル入口でイベントの登録確認を行うのが私の仕事。
来場された方は最初に見るからに怪しい受付担当者↓を目にされたのではないでしょうか😆

パネルディスカッションでは“Microsoft 365 の利活用編”をテーマに話をさせていただきました。
(下記ポストの写真の真ん中くらいに写っているのが私です)

「何を話したらエエんやろなー?私が話せることあるかなー??🤔」と心配だったのですが、何とかなりました。
頼もしいメンバーと一緒だと心強いですね!✨

感想

自分の中で始まるまでは不安もあったイベントですが、いざ始まるとなると、あっという間に終わってしまったように思います。楽しい時間は過ぎるのが早い!

オンライン開催の参加登録者数が800、現地開催の参加登録者数も100を超えるとんでもない規模のイベントとなりましたが、これが何と有志主催によるコミュニティイベントです。

無事に終えることができたのは、我々スタッフの努力はもとより、会場をご提供くださったMicrosoft様、オンライン・現地でご参加いただいた皆様、そしてイベントに関わってくださったすべての方々のおかげです。
本当にありがとうございました!
(特に中心となってイベントを支えてくださった愛先生( @ai_yamasaki )には感謝の言葉もございません)

今回私は運営側としてイベントに携わらせていただきましたが、我々運営担当が一番喜ぶのは皆様からの温かいフィードバックです。

「あのセッション勉強になった。さっそく試してみたい!」
「実務で役立ちそう!」
「私もいつか登壇してみたい!!」

そんなコメントをいただくことが本当に嬉しく、次回開催のモチベーションにも繋がります。

これから間もなくイベントの動画が公開されるかと思います。
Microsoft 365という共通のテーマですが、バラエティに富んだ内容で「これ、面白そう!」と思えるセッションもきっとあるはずです。

是非動画を視聴して、ブログやX、何でも良いので、視聴した感想や興味深かったポイント、実際に試してみて効果的だった機能などをアウトプットしてみてください。それがきっと多くの人にとって有益な情報になるはずです。

皆様の積極的な参加とフィードバックが、より良い次回のイベントに繋がることを期待しつつ、今回の記事は終わりにしたいと思います。


最後に、これ↓は打ち上げのときにりなたむさん( @Rinatamu_ITDR )に撮っていただいたチェキ。うーん!よく撮れてる!!📷✨
りなたむさん、ありがとうございました。

セッション動画公開

2024/12/10 追記:
セッションのレコーディング動画がYouTubeで公開されました↓

残念ながらイベント配信時限定のセッションの動画は無いのですが、20を超える数のセッションの動画が公開されています。

「これ、本当に無料で視聴しちゃって良いの?」と思うような動画ばかりですので、是非皆さんご視聴ください!

いいなと思ったら応援しよう!