YouTubeを始める件

お風呂の中からこんばんは〜

師匠の小文枝とYouTube始めようと
先日、第一回目を撮影したのですが
雲行きがあやしくなってきました。

そもそも師匠と私とは
事務所が違います。
師匠は天下の吉本興業で
私も以前は吉本でお世話になっていましたが
現在は個人事務所で活動しております。

師匠の独演会などで吉本の舞台、
例えば、なんばグランド花月などに
出して頂く事もありますが
現在は出入り業者(笑)ですね。

吉本のタレントで
YouTubeをされている方も
たくさんおられますが
管理は全て吉本でやっているようです。

師匠のチャンネルを立ち上げる際、
私が手続きをして進めましたが
吉本にアカウントとパスワードまで
渡してしまわないといけません。

収益化はしないつもりでしたけど
これはキャッシュカードを渡して
暗証番号を教えるようなもんですから
そこまでやるか〜と思いましたね。

特に今は松本さんや
プラスマイナス岩橋さんなど
色々とありましたから
ピリピリしている感じがします。

今、吉本興業に所属しているタレントは
6000人とも言われてます。
そんなたくさんの人数を
少ない人数のマネージャーで
管理するって出来るんでしょうか?

それならタレント人数を
500人ぐらいに絞って
もっと芸人に寄り添ってやるか
マネージャーを500人ぐらい増やしてやれば
管理も行き届くのではないでしょうか?

ともかく動画を公開すれば
ニュースになると思ってましたから
しばらくは様子を見るしかありません。
多分ですが吉本的には
動画を表に出したくないんでしょう。

これは師匠の名誉の為に言っておきますが
今回の動画は松本さんや岩橋さんの
話題は一切出てませんので
よこんとこ、よろしく〜

いいなと思ったら応援しよう!