![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108004699/rectangle_large_type_2_b415a0a27adc2cb542517b7143a995f1.jpeg?width=1200)
最近のことと今後の予定
ハロー。日々いろんなことやっているんだけど、ブログを楽しみにしてくれている人もいるから、最近とこれからのことをかくよ。
前回のブログは草津の四部作のキャンバス画を完成させたときだね。それから僕は信州上田にいきました。上田は東京から新幹線で一時間くらいでいける僕にしては「近すぎず、遠すぎずいい場所」です。上田市と友好都市の練馬区、石神井公園にある上田市のアンテナショップ「UEDA Nerima BASE」の「私設上田ファンクラブ」の萩原くんが僕を上田に連れて行ってくれて、僕はそこで取材して、そこからインスピレーションを受けたものを作品にして、「上田ファンクラブ」に入ってくれた人に年間4回グッズをお届けするの。今回は上田の真田地区にいってすごく面白かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1686527232804-IUu8fvsu0h.jpg?width=1200)
真田地区はかつて「北東線」という鉄道が走っていて、鹿児島の南薩線みたいに昔の跡は残っていないんだけど、そもそもそこに廃線跡があるのを知らなかったので、もっと探せばきっとあると確信した。
北本原駅があった駅の近くには駅前食堂という食堂もあって雰囲気がすばらしかったです。ここは長野の地酒をあつかう宮島酒店のご主人に教えてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686527396389-4Vx3LWzyde.jpg?width=1200)
僕は中学生のころから旅をして今日まで色んなこところにいったけど、まだまだ知らないところがいっぱいある。もちろんそれはわかっているんだけど、こうして縁あるところに歩き、そこで見つけたものを色んなかたちでみんなに伝えられることはありがたい。仕事がくれた縁で、それも人がくれた縁。ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686527630175-jQNV1HXtTz.jpg?width=1200)
僕から上田グッズが年に4回届く「UEDA Nerima BASE」の上田ファンクラブは今も入会を受け付けています。通常会員とゴールド会員の2つあって、ゴールドのやつが僕のグッズが届くコースなんだけど、前回はトートバッグで今回はTシャツです。そのTシャツのイラストも完成しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686528043576-sfpEMt6q9A.jpg?width=1200)
前は胸のところにワンポイントで後ろは大きな絵。昼と夜になってます。「my second home」は第二の故郷という意味だよ。近すぎず遠すぎない上田や長野は今から決める第二の故郷にちょうどいいと思います。
僕もまだ上田の魅力をたくさん見つけてみんなにお届けします。
上田ファンクラブの入会の申し込みや詳細はこちらで。石神井公園が近い人は直接UEDA Nerima BASEにいくとわかりやすいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686528273025-EMAkV0Rf0h.png?width=1200)
今入会してもトートももらえるよ。それから4回目のグッズはなんと今、入手が困難な信州亀齢というお酒のコラボだよ。
あれ、最近のことをあれこれ書こうとしてたら結局上田のことでおわりそう。じゃあ、また近々書くね。
![](https://assets.st-note.com/img/1686528951564-LVF3yQBOyB.png?width=1200)
今後の予定ってタイトルにあるので、分かる範囲、発表できる範囲でいっておくので、みんな予定あけといてね。
8/27(日)町田、9/20〜10/2は池袋で展示、10/8(日)(ライブ)、10/21(土)飯能市市民会館で「はんのうさんぽライブ」です。また毎年やっている町田パリオの似顔絵と原画フリマは11/3〜5の連休の予定です。
よろしくね!