drugpapa アルバムセルフライナーノーツ!第1弾"hinerunsun"
きもちええええええええええええええええええええええええきええええええええええええええええええええええええええきもちえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええきもちええええええええええええええええええええええええきもちええええええええええええええええええええええええきもちえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええきもちええええええええええええええええええええええええきもちええええええええええええええええええええええええきもちえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お待たせしました。いや,お待たせしすぎたのかもしれません。我々DRUGPAPAがbandcampにて配信していた、アルバム四作品が,なんとサブスクにて一挙配信致しましたきもたえええええ
DRUGPAPA「Hinerunsun」
drugpapaとは、2021年春に原祥太が金星をTwitterのdmで誘って急遽結成、その後、ボーカルとしてシロメが加入して3人体制になる。
これまでにライブを二回敢行、vaporwaveでもシューゲイザーでも何でもありな、ジャンルレスエレクトロニカロックバンドですきもちえええええ
今回はサブスク解禁記念一弾として,bandcampにて2021年7月1日リリースされた、ドラッグパパの最初にして名盤と名高き、"hinerunsun"のセルフライナーノーツを、当時2人だった金星と原がお送り致します。
↓リンクを押すと無料で聴けます
hinerunsun 総評
金聖:この頃はaphex twinやhardfloor,あとvaperorとかのidm音楽に没頭してた頃で、なんとなくエレクトロな雰囲気のあるアルバムを作りたかった。丁度新しいバンドも結成したわけだし,ここは原くんと一回何かやってみようってことで,半分くらい原くんが作ってくれた印象。
でも何が一番面白いかって、東京と千葉,お互い顔を合わせないで制作してるから,当然その場のノリとか、趣味嗜好がわからないじゃない。でもそのときたまたま自分たちのやりたいジャンルが合致してたから、一週間位で完成しました。やっぱ作品を作る時って,そういうフィーリングって大事だよね。これってバンドってことなんだろうけど笑。
drugpapaのコンセプトはオンラインバンドだからね。でも今聴いたら、結構荒削りなとこ多い印象。後半の曲のミックスはいいけどね。
気に入ってる曲は、金聖リミックスとvenusのアウトロです。
原:金聖くんが作る曲がとにかく好きで、どうしても金聖くんとアルバムが作りたいと思い、いつの間にか出来ていたアルバムです笑
全体的に気に入っております。
1.日本
作曲:金聖
作ったのが昔過ぎてあまり覚えてないんだけど、SoundCloudに投稿してたオリジナルを,絶賛してくれたのが原くんで、そこから一曲目にしようって流れになった記憶。でもいちゃもんつけちゃうと,アナウンスとトラックのミックスが滅茶苦茶笑。でもこの曲のお陰でマスタリングの大切さを学びました。アナウンスのないトラックが確かサウンドクラウドにあった気がするけど、そっちの方も併せて聴いて下さい。途中から入る蒸気機関車の汽笛と出てこいゴルァがお気に入り。後者は確か原くんが入れてくれた何かのサンプリングだった気がする。
原:金聖くんのサウンドクラウドに投稿されていたこの曲を聴いて、この世界観がずっと続くようなアルバムが作りたいと思い、金聖くんに連絡し、アルバムを作ったのを覚えています。
一部私の入れた効果音が入ってます笑
2.旧佐倉ダム
作曲:金聖
アレンジ:原祥太
原:この頃Millennium paradeが流行っていて、音数が多い綺麗な曲にしたかったのですが、自分だけでは上手くいかず、金聖くんにかなり手伝ってもらって完成したのをよく覚えています。
金聖:ダンスミュージックみたいなのを原くんがアレンジしてくれた小曲。サンプリングセンスが冴える。
3:Thema of Drug Papa
作曲:原祥太
原:Vaporwaveを初めて聴いた衝撃を記録したいと思い、80年代のCMや楽曲を切り貼りして作りました。ここからDrugPapaの悪ふざけみたいなノリは始まったのかもしれません笑
金聖:この頃からsignalwaveみたいなことやってて笑う。しかもdrugpapaのテーマっていうオチが最高
4:電気ブラン
作曲:金聖
前奏・後奏:原祥太
原:この曲もMillennium parade風のアレンジに挑戦しようとして出来た曲です。
金聖:これは真ん中のブレイクビーツみたいなところだけ作った。フルで作っとけばよかったすね
5:VenUs
作曲:金聖
idmミュージックを作ろうと思って,音選びに結構時間がかかった曲です。それなりの大きなフロアで流したら、絶対気持ちいいと思うのでやりましょう。この路線で、ソロでまたアルバム作れたら作りたいんですよね。
6:Yamagi goe
作曲:原祥太
原:音数の少ないテクノを作ろうと思い、GarageBandのサンプル音源のみを使って作ってみたら思ったよりポップな曲に仕上がったのを覚えています。
金聖:なぜかこの曲だけmvがあるやつ。でも殆どの音がGarageBandのサンプル音源だけでできてるっていう,原祥太の謎の底力を見ましたね。
7:strange neighbors
作曲:原祥太
原:未練をそのまま曲にしましたね笑
8:東京カリキュラム
作詞作曲:金聖
演奏:原祥太
原:私の演奏が入ってます。
ベースラインが気に入ってます。
金聖:オルフェウスに初めて歌わせた曲。イントロのエキゾチック感が良い。
9:金星節
作曲:原祥太
原:ドラムンベースがやりたかったのですが、違う何かになってしまいました。
一瞬だけスタジオで録音した金聖くんの声と私のドラムが入ってます
10金星節(金聖remix)
remix:金聖
音色が1音1音的確で聴いていて心地よいね。