![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138458230/rectangle_large_type_2_6af6c14a126b5765d907d6b73fb24218.jpg?width=1200)
勝ち切るために必要な知識
1位を取り切るために必要な知識をまとめました
中々1位取れない!何で2位になったのか分からない!!という方は参考にしてみてね
アイテム
スピリットアミュレット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138447007/picture_pc_4d5eec6c990db7ff1cf4a203cff661b1.png?width=1200)
持っている駒はプリースト4の支配を無効化できる
プリースト4が残りそうな場合はBANしないようにする
グリントリング
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138447159/picture_pc_9c6c635a5510b230406b7d11d087c9c9.png?width=1200)
配置している場所から最も遠い敵駒の近くにテレポートしマナが溜まる
序盤から終盤まで使えるマナアイテム&敵陣営を崩したり範囲スキルから逃れるのに使える秘術の鎖の対象駒がグリントリングを持っている場合は鎖の拘束から脱出することができる移動した先で拘束されたままだったので、行動はできませんでした。すみません
ハンターやメイジなど後衛に重要な駒がいる構成に対して有効なことが多い
慈悲ペンダント
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138447598/picture_pc_7d3859decb2219f3e214995757bcea05.png?width=1200)
戦闘開始時に一番攻撃力の高い敵駒1体を5秒間行動不能にさせる(スキルは使用できる)
ハンター、アサシン、ナイトなどキャリー駒が一番攻撃力の高い駒になりやすい物理構成に対して有効
太古族構成、シークレットシルバーアーマー、エクソシズムアーマー持ちには効果がない
重傷の刃
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138447889/picture_pc_a31ca079a623819e73c4215221032029.png?width=1200)
数少ない回復阻害アイテム
ナイト、ウォーロック6、ブラッディスカル持ちの駒の回復力が高すぎて落としきれないない場合に有効
カワウソハンターで代用することもできる
反撃のお守り
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138452432/picture_pc_273db2a3a36ccca47393cc7035a64bd5.png?width=1200)
攻撃を受けた際に発動し4秒以内に受けたダメージを50%反射する
アサシン相手にグリントリングと合わせて持たせるとアサシン駒は反射で自滅する
深淵オーブ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138448094/picture_pc_3d721fc625a7529eaddfdd8bc2c67173.png?width=1200)
味方広範囲の魔法防御を上げるアイテム
メイジ9、シャーマンメイジ、ディバインウォーロック、雷のスピリット構成(太古族、ウィングス9など)がいる場合に有効
マリーン、ウォーロックシナジーと合わせて使うとメイジ構成には負けなくなる
逆転の証
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138448316/picture_pc_59856c7049bcf6c4a12bbcac8cd55467.png?width=1200)
特定の構成が流行っている場合有効
デモハン4が流行っている場合は裏切りに逆転の証を持たせると強い
キラの印
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138448476/picture_pc_80433799608d5adec3af0688e3623f37.png?width=1200)
ビースト6、グレーシャー6、アサシンなどを使用している場合で最終的に勝ち切るために必要になるアイテム
序中盤はそこまで強くないが、終盤キャリー駒同士の殴り合いになった場合に有効
シークレットシルバーアーマー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138448709/picture_pc_c7455e15e0f0872f43e7d4ff85905066.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138448746/picture_pc_d5a7bdd83f964b6d2ec58ae1a76443dd.png?width=1200)
様々なマイナス効果を無効化できる鎧
周りに慈悲ペンダント、モーニングスター・ハンマー、帝王ペンギンの鎌持ち、終焉の審判者などがいる場合は有効
エターニティー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138449144/picture_pc_0b06ab5b8815c95f7ef0fcfa3cda66ee.png?width=1200)
ダメージを伴うマイナス効果と帝王ペンギンの鎌の効果を無効化できる
アクアハンター、占星術師などのダメージを伴う強力なスタンスキルを防いだり、帝王ペンギンの鎌を防ぎたい場合に有効
エクソシズムアーマー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138449422/picture_pc_92aa361796a96bfb7c059a2beaaa157f.png?width=1200)
帝王ペンギンの鎌以外のマイナス効果を防ぐ
太古族構成の通常攻撃の拘束は防げるが、太古支配者の空間拘束スキルは防げない
とりあえず作れば行動が保証される
如意棒
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138449565/picture_pc_4e8328ab8f5220cf37f9ba2d8e8da902.png?width=1200)
攻撃が必中になる
ウィングス9、輝きの冠、シャドウ・ブレード持ちなどが残った場合に優先度が高くなる
モーニングスター・ハンマー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138449674/picture_pc_3e4ea7dcbb9c26c30fd5cd6834ce9c0f.png?width=1200)
隣接する駒を5秒間気絶させる(クールタイム7秒)相手は2秒間しか動けない
近接駒同士の殴り合いやグリントリングで飛んでくる駒をキャッチする駒に持たせると有効
シークレットシルバーアーマー、エクソシズムアーマー、天鏡の盾で防がれてしまうので、これらのアイテムが作られている場合は優先度が低くなる
秘術の鎖
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138449978/picture_pc_3e5fc60dfece3712df538253c9232809.png?width=1200)
戦闘開始時最も売却価格の高い駒に対して範囲監禁効果を付与する
ボックス配置をしている相手に有効
敵駒のキャリーが最も売却価格の高い駒ではない場合やグリントリング、エクソシズムアーマー、エターニティーなどを持っている場合は優先度が低くなる
相手に秘術の鎖を作られた場合は、熊のドルイド☆3(売却価格7)を作ると囮にすることができる
ストームガイド
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138450227/picture_pc_758afd10f782034dddcb726e23b287ab.png?width=1200)
戦闘開始時最も駒が密集している場所に範囲沈黙効果&魔法防御低下効果を付与する
スキルが重要な構成、ボックス配置、こちらがスキルを即撃ちしたい場合に有効
相手にストームガイドを作られた場合は、スキルが重要な駒やキャリー駒を孤立させて沈黙効果を食らわないようにする
伝説の鎧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138450586/picture_pc_87388dbaebe7fe609a361e4c4fcc120b.png?width=1200)
味方範囲の物理防御を大幅に上げ、敵範囲の物理防御を大幅に下げる
アサシン、ウォリアー、ナイト、ビーストなど近接物理を相手にする際に有効
デモハン4相手にはいくら防御力を上げても意味がないので、優先度が下がる
帝王ペンギンの鎌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138450816/picture_pc_11cc6fc4cd76556b5fa1bbf98d0fb95f.png?width=1200)
戦闘開始時最も売却価格の高い敵駒を5秒間ペンギンにする
敵キャリー駒が最も売却価格が高くてシークレットシルバーアーマー、エターニティーを持っていない場合は優先度が高い
相手に帝王ペンギンの鎌を作られた場合は、熊のドルイド☆3(売却価格7)を作ると囮にすることができる
トールハンマー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138450991/picture_pc_0366e1245633e331eefc31402acf8518.png?width=1200)
攻撃速度と殲滅力を大幅に上げる
ビースト、インセクト、アンデッドなど召喚系の駒が多い構成に対して有効
ブラッディスカル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138451164/picture_pc_51c842ec06ebff1c5376e61a92c978d8.png?width=1200)
通常攻撃、スキル攻撃の吸血効果を大幅に上げる
相手が回復阻害系のアイテムを持っていない場合や、こちらの耐久力が足りていない場合に優先度が高くなる
グレーシャー6と相性が抜群
マニア
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138451319/picture_pc_3b763251181f3aeb7759ed72e20ac1d9.png?width=1200)
瞬間火力大幅上昇
ウォーロック6やブラッディスカル持ちなど、回復力が高く中々落としきれない駒がいる場合に優先度が高くなる
キラシナジーと相性抜群
イモータル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138452100/picture_pc_d0720ec5bb30a7aaf1f3dae1b2c66a46.png?width=1200)
1度致死ダメージ受けた時にスキル免疫効果を獲得(マイナス効果を打ち消す。何故かメイジ9の凍結は打ち消されない。太古支配者の空間拘束スキルは無効化する)し、3秒間攻撃のターゲットから外れる
イモータル持ち相手にはこちらもイモータルを持たないと勝ちにくいので、イモータルにはイモータル!!
輝きの冠
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138452726/picture_pc_9cb500cdaf3d23dd43a39e749bf8c04e.png?width=1200)
範囲回避率アップ&範囲ダメージ
ウィングス9(回避率上乗せ)、ウォーロック6(範囲ダメージにウォーロックの吸血効果が乗る)、武道家4(範囲ダメージに武道家4の即死効果が乗る)と相性が良い
敵に如意棒作成を強いることができる
天鏡の盾
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138452987/picture_pc_b0d3a955c74577c6c51a33211387fcb8.png?width=1200)
ダメージ軽減&反射
30%の確率でダメージやマイナス効果を跳ね返すのでマイナス効果を受けやすい駒に持たせたり、瞬間火力の高いアサシンなどの構成に対して有効
駒
氷河の祈祷師
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138454871/picture_pc_0317588456bf6801f47c217f6ac31069.png?width=1200)
敵1体をペンギンにする
終盤どうしても落とせないキャリー駒に対して祈祷師が生き残っているだけで勝てる場合がある
シークレットシルバーアーマー、エクソシズムアーマー、天鏡の盾で防がれる
氷河の占い師
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138454884/picture_pc_71ce0bea2f48f22e07adacde7b17f366.png?width=1200)
寿命延長を受けている駒はスキル効果時間中死なない(武道家の即死効果は貫通する)ので、HP1の状態で敵ターゲットを引きつけることができる
HPが低い駒を優先的に狙うハンターや単発火力の高いアサシンなどに有効
光羽のアーチャー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138454898/picture_pc_5c8fa53a25d50ca41b9b20d97c4c285d.png?width=1200)
1番遠くにいる駒に対してスタンスキルを使用する
後衛から攻撃する遠距離キャリー駒に対してスタン効果がループするので、ライフルマンやセイクリッドランサーなどに対して有効
怨影
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138454905/picture_pc_5b44ccaba9156809b6fdd39daee0b548.png?width=1200)
点対象の位置にいる駒と場所を交換し、スタンさせる
敵後衛駒を奪い自陣駒で囲って倒したり、重要なスキルを持っている駒を奪いスキルを撃たせないようにする
アサシン9などと相性が良い
幽霊ガール
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138454916/picture_pc_cccebccec0a2ef174afc29c70aa5056f.png?width=1200)
1番遠くにいる駒を引っ張ってきてスタンさせる
盤面隅から動かないライフルマンなどの遠距離キャリー駒に対して有効
ライトドラゴン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138456429/picture_pc_6b49bbda62612f55130a4a7ee33f0e20.png?width=1200)
1番攻撃力の高い駒に対して虚弱効果を付与させる(与ダメージ大幅減少)
敵に攻撃力の高いキャリー駒がいる場合に入れる
エクソシズムアーマーで防がれるので、持たれている場合は入れなくてもいい
カワウソハンター
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138454969/picture_pc_f8701d0b6b4a22325bb0beaa1b7fc4aa.png?width=1200)
回復阻害スキル
ナイト、ウォーロック、ブラッディスカル持ちなど、回復力の高いキャリー駒がいて落としきれない場合に入れる
終焉の審判者
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138454989/picture_pc_694a13d7a7dddfb822eba0513897af56.png?width=1200)
スキル封印
ディバインウォーロックのナイトメアなど強力なスキル持ちがいる場合に入れる
シークレットシルバーアーマー、天鏡の盾で防がれる
火のスピリット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138454996/picture_pc_c4de3a550aa55ce9423419b935652c6b.png?width=1200)
範囲挑発スキル
アサシンやグリントリングで飛んでくる駒、盤面中央でスキルを使う雷のスピリット、影の魔王、アクアハンターなどに対して有効
アクアハンター
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138455014/picture_pc_cef3157166cff2ab1cf5ab4a21524ecb.png?width=1200)
広範囲スタンスキル
グレーシャー、ビースト、ハンターなどスタンスキルに弱い構成に対して有効
幻影の女王
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138455028/picture_pc_27dbac2b9385a59db1fc992c3f0b816f.png?width=1200)
広範囲混乱スキル
グレーシャー、ビースト、ハンターなどに対して有効
占星術師
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138455034/picture_pc_54b90a73269bb1b5fcb4f2b448ce4e59.png?width=1200)
ビースト、ウォーロック、インセクト以外には有効なスキルを使う
セイクリッドランサー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138455058/picture_pc_52da96faf01de854143c5f67cd02f1e6.png?width=1200)
対メイジキャリー駒
HPを失えば失うほど回復効果と魔法防御が上がるので、メイジに対して魔法ダメージで落とされることはほぼない
ディバインメイジ、メイジ9、ドラゴンメイジなどメイジ系の構成が残った場合は優先度が高くなる
闇のスピリット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138455074/picture_pc_80319b1b6303deb746bb2c49eb7657c1.png?width=1200)
高火力範囲固定ダメージ
ウォリアー、ナイトなど固定ダメージに弱い構成やボックス配置に対して有効
構成
マリーン4/6
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509224/picture_pc_93a86118a395e95c4b6c441c2ff91f62.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138508569/picture_pc_cb6826aeb93ce4a6fbae7acd999810dc.png?width=1200)
ビースト6やデモハン4などメイジ系に負けやすい構成を使っていて周りにディバインメイジ、ドラゴンメイジ、メイジ9などが残りそうな場合に作る形
深淵オーブと合わせて使うと更にメイジ系に強くなる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138508579/picture_pc_da28bb16395c760182901aa0912d0978.png?width=1200)
ウィングス9や太古族をやっていてメイジ系と当たる時に作る形
ウィザード4構成はマリーン駒を入れるだけでマリーン6を出せるので、当たり順をしっかり把握することが重要
ウォーロック6
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509516/picture_pc_54d15fd7d3ffaf1ec113f341bf7c6f53.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509540/picture_pc_27b95b6580fededf23a7398fd6118dcb.png?width=1200)
ビースト6やデモハン4などをやっていて、ブラッディスカルが作れない状態でインセクトが残った場合に移行する形
クリムゾンハートや輝きの冠と合わせて使うと強力
スピリット4/6
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509551/picture_pc_278f5c629fb8f37c99d7e8d2afe90467.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509598/picture_pc_fdad4933850dbed7eeeef9ba5e288a40.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138510894/picture_pc_8b5fb2d14817b20777a3edf47c548a18.png?width=1200)
グレーシャー6が残った場合に移行する形
ドラゴンメイジ、シャーマンメイジ、アサシン6、デモハン4などから移行することが多い
アサシン9相手には1発1発のクリティカルダメージが大きいので、スピリットはそこまで有効ではない
ホーン2/4
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509612/picture_pc_d724198760f152d58d488e0daf52a042.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138511045/picture_pc_cfd1b6f299a8d06c57f5336ac786a691.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509640/picture_pc_02b81368ae461694f2b80c4bae45546d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138511892/picture_pc_81779c5463ace385c000f67b1b5477cb.png?width=1200)
アサシンやソウルブレイドなど一撃のダメージが大きいキャリー駒が厄介な場合に出すシナジー
アサシンやグリントリングで飛んでくる駒にホーントーテムを絡ませたい場合は、駒を前衛に固めて後衛にホーントーテムを出現させる
相手のアサシンがキャリー駒を前衛に配置してきた場合は前列中央の駒を後ろに置いて中央にホーントーテムを出現させるようにする
カーンがいる場合は、ホーン4まで出すとより安全にアサシンに対して勝ち切りやすくなる
グレーシャー6
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509673/picture_pc_f4dd317acd964e0130c0435c46bbf39e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509715/picture_pc_f19dcce44d9562d74a4d177856c91090.png?width=1200)
ウォーロック6が残った場合に移行する形
デモハン4、ビースト6、ウォリアー9、シャーマンメイジから移行することが多い
デモハン4
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509726/picture_pc_988dbc3343fbda1d42c1cf222d598000.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509730/picture_pc_43825e68f5e8c62303405c5ee9fd9488.png?width=1200)
ナイト、ウォリアー9、太古族が残った場合に移行する形
デモハン4の詳しいやり方はこちら
シベット2
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509806/picture_pc_72b02ae9238aa86553a0f65d1d942140.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509865/picture_pc_91f421c888a4665b4ac69df5f34c10b3.png?width=1200)
シャーマン6メイジから勝ち切るために移行する形
シャーマンメイジはパワースパイクの早い構成なので、中盤までは猛威を振るうが最終的にはパワー不足になりやすい
シャーマンメイジで使った氷河の祈祷師、光の女帝を使いシベット2女帝キャリー構成に移行するのがオススメ
キラ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509888/picture_pc_698387cccd1f2752594d3b2ff2f8d6c4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138509954/picture_pc_d7b233eda9533160182409d99e15a87e.png?width=1200)
ビースト6、グレーシャー6、アサシンなどを使用していて最終的に勝ち切るために出すシナジー
ある程度UR、SSRアイテムが揃ってキャリー駒がしっかり重なっていないと効果を発揮しないので、R15〜24の間で出してもあまり強くない
最後に
Twitchで配信してるので何か質問があればコメントしてね〜