![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66985288/rectangle_large_type_2_642d0c6a253521ebb7ca8ab0d27f9122.png?width=1200)
駆け出しWEBライターによる1ヶ月目の進捗と収入
こんにちは。
今年の11月からWEBライターをはじめたYui Kinouです。
今年の11月ということは、先月はじめたばかりですね。
経験値は1ヶ月です。
1ヶ月のペーペーWEBライターが、1ヶ月分の進捗や収入をご紹介しますね。これからWEBライターになりたい、と思っている方の参考になれば幸いです。
✿駆け出しWEBライターが選んでいる案件
選んだのは、初心者向け、かつ、マニュアルがある案件です。
なにしろ初めてのライティング案件。
指針になるマニュアルがあった方が助かりますよね。
そして、「とにかく今は数をこなして慣れたい!!」「無知な分野だから、ひとまず片足突っ込みたい!」という気持ちだったため、文字単価を度外視しました。文字単価0.1円とか普通に受けました。
…あと、初心者が首を突っ込むには、安い単価の方が胃に優しそうだったんですよね。
⚠実は文字単価0.5円以下の案件は、あまりよろしくありません⚠
初心者とは言え、安すぎるのはモチベが維持できず継続することができません。また、相手の方がWEBライターを軽視している可能性もあります。
……ので、ベテランの方からは、「初心者であろうとも、0.5円以下はおすすめしない案件」と言われています。
これからWEBライターになろうと考えている方は、できれば案件選びを参考にしないようにお願いします。
✿今までこなした案件
WEBライターになってから、こなした案件はテストライティング2件、継続案件4件でした。
合計6件ですね。
7の案件は、クライアントさんの都合で11月18日以降に間が空きました。
2件目にて3度の継続のお話をいただいているのは、嬉しいですね。
最後の納品日は12月になってしまったので、1ヶ月目の報酬合計は4,010円です。
(内2割はシステム利用料としてクラウドワークスに取られます)
こう客観的に見ると、文字単価0.1円はヒドイものですね😅
また、今までフィードバック(FB)をいただけなかったので、私の文章の書き方でいいのか、まったく分かりません。
今年中はこのまま続けますが、新年迎えたら案件は見直したいと思います。
(さすがに割り切っててもモチベは下がってきました💦)
✿WEBライターを続けていくうえで、これからの努力
実は、WritingHacksというオンライン講座に申込ました!✨
とても高額なのは難点ですが、「この人の文章が好き!」と思った方が受けていた講座なのが最も惹かれた理由です。
77本の動画と質問無制限サポートがついた買い切り型講座で、都合の良いタイミングで視聴できるのが魅力でした。
この講座を利用して、ライティング力を磨いていこうと思います!
✿さいごに
将来、今の会社から独立したくていろいろ模索中です。
取得している資格から、個人情報保護法関連の仕事を考えて動いていたのですが、なかなか難解のため、WEBライターでの独立も考えて動いています。
ということで、引き続き勉強も案件も頑張ります!✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
よければ「スキ」や「フォロー」をよろしくお願いします。
とっても励みになります💕
********************
≪おすすめ記事≫
********************
********************
≪ブログ運用中≫
********************
ずぼら女子が勉強したことを投稿中😊
********************
いいなと思ったら応援しよう!
![Yui Kinou@Webライター&Webプログラマー/脱ずぼら](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60342613/profile_7858dd4f5fe8d62ee1573a4debe41d80.png?width=600&crop=1:1,smart)