【雑談】noteの書き方で迷っていることがある話
こんにちは。今日も連続投稿を継続中の
Yui Kinouです。
最近、ライティングを勉強していて
迷うことがでてきました。
それは、『文章の改行位置』です。
noteをはじめた当初は、改行位置を
気にせずズラズラと文章を書いていました。
ですが、投稿をはじめてから数か月後。
『20文字辺りで改行を入れることで、
PCでも、スマホでもちょうど改行され、
読みやすくなる』
という記事を見かけました。
確かに、目が滑らずに読みやすい、と
思い、それからは、1文の中で20文字を
超えたら改行を入れるような書き方を
してきました。(今の書き方ですね)
しかし、現在、ライティングの勉強をしていて、手本にさせていただいている方を見つけてから、考えが右往左往しています。
手本にさせていただいている方は、1文の中で改行を入れません。1文の最後、または、3行以上文章が続いた時に「2つ改行」を入れて余白を作る書き方です。
適度な改行があれば、ズラズラと文章を書いても読みやすいですよね。
(この書き方ですね)
結局、「人それぞれの好み」とは分かります。
「じゃあ、私はどちらの改行位置にしよう?」と決めようとすると、どちらも良い点があるので迷ってしまいました。そして、今回の記事のテーマにしたのです。
しかし、ここまで記事を書いて、自分の気持ちをまとめていると、フッと気づいたことがあります。
「1年以上、20文字で改行をする書き方をしてきたのに……今さら止めるのは、なんだか勿体ない」と、思っている自分の素直な気持ちに。
「勿体ない」っていったい何なんでしょうね?
自分でも呆れてしまいました。
なので、そんな「勿体ない」という気持ちを傍に置いておき、改めて自分の書き方について考えてみました。
20文字で改行って、読みやすい反面、手間がかかるんですよね。20文字で良い感じに区切れるように、書き直す時もありました。
それに、思い出したことがあります。
スマホで、20文字で改行しようとして変な改行位置になっている記事を読んだ時、「読みづらいなぁ」と思うことがあったんです。
あまりにそれが続くと、うんざりしてきて「もういいや」とブラウザバック。
そこで問題なのが、私の記事もたまに変な改行位置になっているんです。
キレイに20文字でしっかりと改行している人は、そんな心配はないでしょう。しかし、たまに失敗する私には由々しき事態。
「今まで私の記事を読んでくれた方を不快にさせていたのか~~!」と猛省しました。
なので、1年以上続けてきた「1文の中で20文字を超えたら改行を入れる」書き方を、今回捨てる決意をいたしました!
次回の記事から、この改行位置で投稿させていただきます。
「どうしようか迷っている」記事として書いていたはずが、書いている間に解決してしまいました😅
迷っていることを文章に書いてみると、現状や自分の気持ちを冷静に見つめることができますね。
迷っていることがあれば、また書いてみたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
よければスキやフォローをよろしくお願いします。
とっても励みになります💕
********************
≪おすすめ記事≫
********************
********************
≪ブログ運用中≫
********************
ずぼら女子が勉強したことを投稿中😊
********************