![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160078791/rectangle_large_type_2_d7d4766db1cc1e51451beb5148116c45.png?width=1200)
ハロウィンといえば……
お久しぶりです。今日はハロウィンですね。個人的になぜか毎年ハロウィンはテンションがあがります。服装にちょっとハロウィンっぽい色を取り入れたり、大学でクラスメイトにお菓子を配ったりすることもあるくらい勝手に楽しんでいます。
さて、ハロウィンと言えばやっぱりお菓子ですよね。そしてお菓子と言えば甘いもの。甘いものと言えばスイーツ。ということで、ちょっと無理がある気がしますが、神奈川大学の名物スイーツである「神大ソフト」を紹介します。
神大ソフトはどこで食べれるの?
「神大ソフト」は神奈川大学横浜キャンパス10号館3階にある「シフォン」というお店で食べることができます。10号館2階には「カルフール」という学生食堂もあり、どちらも一般の人でも利用可能です。「カルフール」でお昼ご飯、そのまま「シフォン」に行ってデザートの流れがおすすめです。
神大ソフト!
「神大ソフト」を紹介すると言いながらまだレギュラーの全種類は制覇していません。すいません。言い訳をすると「神大ソフト」を初めて食べたのが今年度後期なんです。ということで、ここ最近ほぼ毎週のように食べた「神大ソフト」を4種類紹介します。
1つ目はラズベリーソース。ソフトクリームはミルク感が強めで濃厚です。ラズベリーソースが少しすっぱいので、甘さだけだと飽きるという人にはちょうど良いアクセントになると思います。
2つ目はクッキークランチ。思ったよりはしっとりしていましたが、クリームの中にあるサクッとした感覚がクセになります。
3つ目はチョコナッツ。個人的に1番好みでした。チョコ部分はチョコレートソースなのですが、アイスの冷たさでパリパリに固まります。その食感とナッツのザクザク感がハマりました。
最後がパンプキンクリーム。これを食べたのが今日、つまりハロウィンです。だからパンプキンなんですかね。「神大ソフト」にはその日のスペシャルトッピングがあります。パンプキンクリームとアイスクリーム、2つのクリームの舌触りが全く違ったのでとても新鮮でした。あまり味わうことのない感覚で面白みがありました。今後スペシャルトッピングに期待です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160038394/picture_pc_139adf5d4a1be63c66a193d43bcb34fb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160038396/picture_pc_a0b540fd30b815a1893ffb4450397c7e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160038397/picture_pc_51ac31adc0819bad9a1470c69d2e1101.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160038395/picture_pc_7b63b58cd3eec9774081148d62f30ab2.jpg?width=1200)