![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45340185/rectangle_large_type_2_275e7d423afd253fbe0bafc5728c2e4f.jpeg?width=1200)
今年やりたいこと100。人生でやりたいこと100。
最近雑誌などでいろんな方々が
” 今年やりたいこと100 “
について書いてらっしゃっるのをみかけます。
私も実は5年かな?程まえからやっています。
何がきっかけだったかは忘れてしまいましたが、
おそらく誰かやっているのをネット上で知り、
実践し始めたと思います。
やりたいこと100とは
単純に今年やりたいなと思うことを
紙にばーーーーっと100個書き出すことです
具体的に今年やると決めたこと
この資格を取るぞ
しばらく会えていないあの人と会いたいな
あ、あそこ行きたいな
あの勉強してみたいな
人にもっと優しくなりたいな
など多岐にわたる内容を書いてます
一応100としていますが
年によって多かったり、少なかったり
途中で追加したりしています。
全部達成することはありません。( ´∀` )
大体半分くらいですかね、
ものによっては漠然としすぎていて
どうなったら達成なのかわからないものもあります笑
人によってはそれでは意味がないといって
具体的に書くことを推奨されている方もいます。
私は現段階ではそれに対し漠然としか考えられていない
状態なのでそれでいいと思っています。
今後具体的に考えるきっかけにしていきたい程度のものですね。
もちろん明確な目標に対しては
具体的に細かく、段階をおって
書いてみるべきだと思います。
やりたいことがあっても
やっぱり忘れてしまうことが多いんですよね、
だいぶ経ってから
あーそういえばこんなことしたいと
思ってたなー
と思い出すことが多く
すごくもったいないと感じていました。
やりたいこと100を書き出して
定期的に見返すことで
は!忘れてた!やらなきゃ!
と思うことたくさんあります。
1月に書いたことなのに
この前見返してさっそく忘れてたことも
たくさんありました( ´∀` )
人間の記憶なんてそんなものですよね( ´∀` )
今年やりたいこと100は
紙に書き出しています。
昔使っていた余ったルーズリーフに
お絵描きしたりしながらばーーっと書いてます。
それを今までのも一緒にクリアファイルに入れてます。
そして続いて
生きているうちにやりたいこと100
これも昔いろんなブロガーさんの記事を読んでいた時期に
みかけて3年ほど前から書き始めました。
100という数字にこだわらず
増やしたり変更したりしています。
将来こんな仕事に就きたい
いつか田舎に住みたい
47都道府県すべてにいってみたい
こういう人間になりたい
など今でなくこの先の人生で
達成していきたいことを書き出しています。
これに関してはPC上に書いて保存しています。
行間に現在の進捗状況や
それに向けた細かいステップなどを記入して
どんどん変化させていきたいからです。
これについては今は興味なくなっちゃったなという内容も
消さずに残しています。
もしかしたらもう少し先の未来では
その言葉がなにかのヒントになるかもしれないので
もちろんくだらないことも書いてます
さきほど見返したら
腹八分目に抑えられるようになる
って書いてありました。( ´∀` )
食いしん坊万歳。まだ抑えられていません。
私はどこかゲーム感覚なところがあって
こういうふうに書き出して
ミッションをクリアしていくのが大好きです。
今ふと仕事に対してもこうやってミッション形式に
取り組んでいけばいいのかなと思いました
やってみよう
いつも漠然とやっていたな、反省
人生の質をあげるのにも
ゲーム感覚で楽しむのにも
とてもいいなと何年も続けていて思うので
みなさまもぜひ!!!
これは余談ですが
もう1つやっているリストがあります( ´∀` )
リスト好きですね笑
それは欲しいものリストです
これは具体的にこれ!!!っていう商品をリストにしています。
どこどこのこの大きさのこの色のこの鍋!!
どこどこのこの大きさのザルのセット!
どこどこのこの車!
など商品名はもちろん
写真や定価、その商品の売り
なぜ欲しいと思ったのかも含めて
PC上に書き出しています。
今すぐに欲しいものではなく
今はまだ使えるこれがあるけど
これが使えなくなったらぜひ次に買いたいもの!
といった感じです。
楽しいです。
そのリストを眺めているだけでも
わくわくうきうきしてきて幸せな気持ちになれます。
これもみなさまもぜひ!!!
本当に欲しいものだけに囲まれた生活を
夢見てきましょう