自己照会#3 「KIKKUN-MK-Ⅱとジェイムズヘットフィールド」
めちゃくちゃニコ動見てました。
こんにちは。Kinoshita Under Woodです。前回は今の自分の性格のきっかけについて書いたので、今回はギターを始めたきっかけについて書きます。
もう一回言いますがめちゃくちゃニコ動見てたんです。時期的には中学生の頃だったかな。当時、PSPの後継機種として騒がれていたPS VITAが販売されて、PSP大好きっ子だった俺は親に頼み込んで予約してもらいました。ご存知の人は居るかと思いますが、PS VITAは世の中に根付くことなく割と大ゴケしますが俺は大はしゃぎで遊びまくってました。
そして、無料で遊べるアプリの中でニコ動がありまして、そこでニコ動デビューする訳です。もう衝撃で、毎日狂ったように動画を見ていました。
当時、ニコ動の中でのスターと言ったらMSSPじゃないでしょうか?ゲーム実況のランキングでは毎日毎回と言っていいほど何かしらの動画がランクインしていて、もちろん俺もMSSPにどハマりするわけです。今でもいつかゲーム実況がやりたいです。
そんなMSSPですが、ちょうど俺が中学3年ぐらいのころに顔出しで活動するようになりました。そのコンテンツの一つがメンバーのKIKKUN-MK-Ⅱの「弾いてみた」でした。
そうです。何を隠そう、
俺の最初のギターヒーローは
KIKKUN-MK-Ⅱです。
多分すげー意外だと思います。でもしょうがないじゃんかっこいいと思ったんだから。
話が変わる様で繋がっていますが、俺には保育園から大学まで塾を含めて全部同じところに通っていた友達がいます。そんな彼は洋画と洋楽が好きでした。
俺も洋画が好きで、映画館に行くたび映画のチラシを持ち帰っていたのですが、一つのチラシを見つけました。
音楽に全く興味が無かった俺は、洋楽と洋画のコラボレーションというだけでその友人にこの映画を勧めます。
しかし、その友人が好きなのはポップスなので
「いや、こういうのは興味がないかな」
と一蹴されてしまいます。なんだよ〜、と不貞腐れながらとりあえずYouTubeでメタリカについて調べてみました。
なんなんだこのめちゃくちゃかっこいいおっさん達は。
こんなおっさんになってもこんなことが出来るのか、バンドってすごい!!やってみたい!!
俺の2人目のギターヒーローは
ジェイムズヘッドフィールドです。
そんなこんなで、高校生になったらギターを始めようと決心した木下少年は親に頼み込みます。
「お願い!第一志望受かったらギター買って!!」
当時はまだ成績優秀だったので、勉強を頑張っている俺へのご褒美ということでこのお願いは叶うこととなり木下少年はより一層勉強に集中…。
しませんでした。第一志望のレベル普通に下げて余裕で受かるとこにしました。狡い、狡すぎるぞ木下少年。
しかし幸運にも(?)その作戦が功を制し、無事に第一志望に合格した木下少年は無事にギター初心者セットを手に入れます。
しかし、そもそも音楽に全く興味がない木下少年は何から練習すればいいのか全く分かりません。
これは困ったぞ、とうんうん唸っていると母が言いました。
「メタリカのエンターサンドマンって曲が簡単だよ。」
いやファンキー過ぎるでしょうちの母。しかも好きなメタリカの曲だし。なんとびっくり、うちの母は元バンドマンでしたとさ。
そんな話はさておき、とりあえず木下少年はエンターサンドマンの練習を始めます。3時間ぐらいで弾けました。
こうして、ギターキッズの木下少年が誕生しました。今の俺のスタイルからはあまりイメージのつかないキッカケかもしれませんが、紛れもなくここが原点です。
なんだか長くなってしまったので、この出会いからどの様にして今のスタイルになったのかはまた次回書こうと思います。長々と読んでいただきありがとうございました。
メタル最高!!