
歌って、からだとこころに風通すのよ🍃🎵💗✨
火曜日担当、ソウルメンテナンス maiamの舞です。
だんだん初夏のような暑さの日がでてきたり、雨で湿度が高い日もでてきて、身体がだる重な人も増えてきてますね。
陰陽五行でも脾経(胃・脾臓・膵臓)が弱い方は、
ここからの時期が特に苦手です。
今日はそんな梅雨や湿度が苦手な人に
簡単なオススメなアクションを🐌✨
それは、、、
【 歌う🎤💗🎵 】
です❕❕
はい、スペースめっちゃ使ってます。w
今日は一日雨で、なんだか身体もこころもだる重だった人もおおかったのでは!?とおもいます。
わたしもなんだかだる重だなーっておもってて、
さっき10分間タイマーセットして、歌って軽く踊ったらめっちゃ巡りがよくなって眠気が一気にきました。www
湿度で自律神経もみだれますからね。
ここからの湿度が高くなる時期は、身体に湿気がたまって体調が崩れやすくなります。
その湿気を出せる身体にしていくことが大切。
そのオススメアクションの一つが『歌う』です❗️
歌うってゆっても鼻歌ぢゃなく、大声ぢゃなくていいからなるべくしっかり歌うこと♪♪
歌うことで湿気がたまりがちな身体に、呼吸で風をしっかりとおしていきます🍃✨
きっと2.3曲くらいしっかり歌ったら、気が巡り、身体とこころの風通しがよくなって軽くなるはず。
ご飯の用意をしながらや、お風呂入りながらだったり🎵 お家ではなかなか、、って人は車の運転しながらでもいいし、歌ってみてください🎵
わたしみたいに歌いながら、踊ったりもしてみるとなおよしです💗 じんわり汗かきますよっ。www
大丈夫、大丈夫、ひとりのときにすればいいんだよ、誰も見てないから。🙈www
これからの時期は早寝早起きがいいので、朝カラとかもいいとおもいますよ☀️🎵
ぜひ日常に『歌う養生』とりにれてみてくださいね。
ちょっと先になりますか、ちょうど梅雨時期の6月くらいにゴスペルのワークショップを開催しようとおもってます❤️また決まり次第お伝えしますね。
そしておもしろい💗と好評をいただいてるオンライン『からだともっと繋がるお話会』
次回は、梅雨や夏が苦手な人にもオススメ
【 胃と十二指腸 】さんです。

こちらもまたソウルメンテナンスmaiamの𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞や、公式LINEなどでお知らせします。
気になる方はぜひチェックしててくださいね。
では~~👋
𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞
公式LINE
note