![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89688526/rectangle_large_type_2_7f8d6ea8c08b99ca5e8bb6466f1f4c4a.png?width=1200)
Photo by
soeji
メモリ増設
私の相棒mac miniちゃんが全くメモリが足りてないので、重い作業はマウスコンピューターのDAIVさんでやっています。
DAIVさんはもともと32G積んでましたが、レイヤー多めでちょっと修正してはプレビューする動作を頻繁にする作業だと、もうちょっとサクサク動いて欲しいって思ってたので、思いきってメモリを増設する事に。
買ったのはこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1666611278048-NpogsNglc6.jpg?width=1200)
DDR4っていう規格です。実は最近DDR5が出てるらしいと聞いたので調べたらDDR4のマザーボードには刺さらんと判明したのでおとなしく4を購入。
今まではこういうのはよく調べもせずに『まぁ刺さるじゃろぅ』と買って失敗してきたので、自分で『かなり成長したな』と思います。笑
32Gを2枚買って
![](https://assets.st-note.com/img/1666611752095-uBHmbAWTar.jpg?width=1200)
もっとホコリだらけかと思ったけど、ファンに付いてるだけだった。
上のファンのすぐ右側にスロットがありました。手前に鉄のバーがあるのですごく刺しにくかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666611951674-RxLGpZiWCc.jpg?width=1200)
刺しにくかったけど、とにかくブッ刺して蓋をして起動。
その結果メモリ96Gというあまり聞いたことない中途半端な数字の、強いDAIVさんに進化しました。
がんばれDAIVさん。
本当は一番の相棒mac miniちゃんのメモリを増やしたい。でもmac miniは後から増設できない。
事情があって8Gのminiちゃんしか買えなかったので、これからも8Gのmac miniちゃんと96GのDAIVさんでやっていきたいと思います。
月曜日のアサミでした。