カラムシソウ(唐蒸草)
生命力が強く、あちこちに生えているカラムシソウ(唐蒸草)。苧麻(チョマ)とも呼ばれる。
和名の由来は幹や茎を蒸して繊維を取り出して利用すりところから。
国の重要無形文化財の越後上布や小千谷縮の原材料。
繊維を紡いで糸に、紐、縄、衣類、漁網、紙に加工。
かわいい形の蛾?がくっついてる。
カラムシソウを山羊の餌にするとジイちゃんが刈り取ったりしてる。
子供の頃、葉っぱを服にくっつけて遊んだよ〜と教えてくれた方もいて、ガサガサの葉は繊毛に覆われてる。
私は押し花をしていたので、裏側の白い部分を多用して、動物を作ったりアクセントにしたり、馴染みのある植物です。
カラムシ葉っぱ作品のための押し葉製作に入る。
今回は虫食いの葉っぱも入れてみようかな。