見出し画像

育成データと雑記【信長の野望 出陣】

素人による雑記なので間違いがあるかもしれません。


育成データ

武将の威名を強化するのに必要な経験値

強化するために必要な経験値についてまとめた。R,  SRの武将の初期威名は統一されているがSSR武将は800, 850, 900など統一されていない。しかし、強化するための経験値は同じようである。図中に示した経験値はlv5からlv6に必要な経験値などであり、lv1からlv6に必要な累積経験値ではない。

Lv30までを比較すると、RとSRの必要経験値の差よりもSRとSSRの必要経験値の差のほうが大きい。

強化によって上昇する威名比較

先述した通り、R,  SRの武将の初期威名は統一されているがSSR武将は800, 850, 900など統一されていない。また、lv30までの確認だが強化によって上昇する威名はlv1からlv2に強化するのとlv29からlv30に強化したときと変わらない。覚醒した場合も初期威名に一定の威名が加算されるだけで強化時の威名上昇率は変化しない。

まとめると、Rは初期威名600、強化時の威名上昇は18、覚醒1回目は威名180上昇、覚醒2回目も威名180上昇、SRは初期威名700、強化時の威名上昇は21、覚醒1回目は威名210上昇、覚醒2回目も威名210上昇となる。SSRは初期威名850の場合、強化時の威名上昇は26、覚醒1回目は威名255上昇となっている。

威名と各レアリティについて図示すると、lv30までならSSR(覚醒1)はSR(覚醒2)を早い段階で追い越すが、SSR(覚醒0)はSR(覚醒2)よりも弱い。R(覚醒1)とSR(覚醒0)は同程度の威名になる。

システムでは威名だけで数値が決まるわけではなく、武将のステータス統率、武勇、知略、政治により決定される。また、特性によりステータス上昇があるので、SSRだけでなくSRでも十分に活躍できる場所がある。Rについては…?

威名と経験値

先述した強化するのに必要な経験値と威名上昇値を使って、経験値1でどれだけ威名が上昇するのか。要は経験値のコストパフォーマンスがどうなっているのかについて表に記す。SSRは初期威名が850の武将で計算した。

数値は、そのレベルの威名/そのレベルに達するまでに必要とした累積経験値とした。例えば、R(覚醒0)でlv25威名1032であれば、それまでに必要とした経験値は52064なので1032/52064=0.01982となる。この数値は経験値1で上昇する威名を示しているので高いほうが良い。

コストパフォーマンスだけ見るとRが強く感じるが威名で比較するとR中心で編成することは無理であることがわかるだろう。そもそも、上昇威名は一定で必要な経験値はlv1上がるごとにおおよそ1.1倍必要になる。そのため経験値が多く必要になるSSRがコストパフォーマンスが悪いのは仕方がない。

必要経験値量で比較すると、SSRをlv1からlv30にする経験値で1.5枚のSRをlv1からlv30にできる、または2枚のRをlv1からlv30にすることができる、ということになる。

データの部

使用したデータのみを載せておく。
それぞれのレベル時の威名

lvと威名

それぞれのレベルまでに必要とする経験値とそのレベルまでに必要な累積経験値

必要経験値

プレイ雑記

ゲーム性

テクテクライフを思い出させるようなゲームだった。
武将を率いてそれぞれの領地(字を基本としたある程度の範囲)を自分の領地にして強くなるゲームで、アイテムを使い武将を派遣することで行ったことない場所でも自分の領地にすることができる(テクテクライフの隣塗みたいなシステム)。
ただし、どんなに近くても派遣には2時間を要する。これもアイテムで時間を短くすることができる。

毎日パック

「毎日パック」というものがあり、ログインボーナスとは別に少量のアイテムが毎日もらえる。無償小判と茶会案内状がもらえる。

公式のツイッターで言っているように、運が良いと茶会で小判と引き換えにSSR武将を手に入れることができる。コツコツと交流ポイントをためることでも可能だが、ガチャをよほど回していない限り交流ポイントを貯めるのは難しく、小判で交換するのが効率的だと思う。

マイレージの使い道

とりあえず、内政の施設レベルアップに必要な指南書を交換している。

小判の使い道

茶会で出会った際、SSRは12,000が必要になるらしいので押さえておく。

次点では、転移免状が重要になるかもしれない。城の移転ができなければ遠征の効率が大変悪くなる。城からどんなに近くても2時間は掛かるようになっているため、周辺を支配できたら移転する必要がある。

茶会案内状も魅力的ではあるが、茶会でSSRがでる確率が低いようなのであまり積極的には交換しないでいる。

最後に

新しいシステムやイベントが予定されていて楽しみではあるが、時間が足りなかったりするので信長の野望出陣だけに全力投球はできそうにないがぼちぼち楽しめたらよいなと思う。

#信長の野望 #信長の野望出陣 #信長出陣

いいなと思ったら応援しよう!