![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62407773/rectangle_large_type_2_fd84d68f610757512b468b6ad222ff9a.jpg?width=1200)
双子0歳、毎日のW抱っこはキツかった・・・
こんにちはは(^ー゜)
双子0歳当時、毎日100%こんな「W抱っこ」してました。
実際の写真から抽出した画↓
これ、双子あるあるなのでしょうか?!
はじめは肩に非常に圧迫感を感じ、血流が本当に止まりそうで辛すぎて、数十分しか、も、もたない(;´д`)ゼェゼェ
一旦下ろしてちょいと休憩して、数十分W抱っこを繰り返す~という所業。
寝たなと思ったら、そ~っと前抱っこしている方から下ろし(そ~っと下ろすのも大変なんだこれ涙)、無事に二人ふとんに寝てくれたら任務完了!!
しかし失敗なら·······振り出しにもどるか、とりあえずワタシ倒れるかだったかな~(  ̄- ̄)
エルゴは2つ持ってたのだけど、腰&肩まわりのベルトがエルゴはぶ厚くて身体にキツい、そして暑い(夏生まれ)であんまりでした。
しっかりは抱っこできるんですけどね。
↑画にあるベルトペラペラの抱っこひもの方が、スルーと使えて良かった!
これも外国性のでしたね。
は~~いま思い返すとゾッとするくらい、よくやってたなと(笑)
当時は夢中だったからなあ。
基本、このスタイル座れませんしね。
でも慣れてくると、どうにか腰かけたり、楽な姿勢を模索しながら見つけ、1時間~2時間このスタイルで居られました!
双子は抱っこなら直ぐに寝てくれたんですよね。静かになるなら、お母ちゃんは身体は辛くとも精神的に楽な方(W抱っこ)を選んでたよ·····
パパさんは腰に爆弾(長女抱っこ時にぎっくり腰発症)があるためか、決してW抱っこひもはしませんでした。
まあ、私もパパが居たらやりませんでした!
(1人、1人づつ抱っこしてね)
ママ友が遊びにきたときに↑の姿を見て「マジか…」と驚愕してたなぁ(笑)
とにかく、体力体力!!
当時は体力があれば何とかなるって感じでした!!(笑)
それではまた画報します☆グビッ
閲覧ありがとうございました😊