![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171409445/rectangle_large_type_2_bb8370093c83237216355dad7ed6ecab.png?width=1200)
木目がつながる卒業記念品~木材選定から加工まで自社で行っています~【木の暮らし】
木目がつながる卒業記念品は、木材の選定から加工まで、すべて自社の熟練した職人が丁寧に仕上げています。
「想像以上にしっかりした商品で驚いた」といったお喜びの声をいただくこともあり、期待を超えられたことを嬉しく感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737699530-qZO9CV5XYT0LsarBoN6gtQmd.png?width=1200)
木材選定のこだわり
良質な製品を作るためには、原材料である木材選びが非常に重要です。
木材市に出向き、丸太を仕入れるところから制作がスタート。
仲間との一生の記念となる時計を作るため、目利きの職人が直接出向き、妥協なくしっかりした木材を仕入れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1737699984-cf26sZAqdYypIogTSj4QM1DV.png?width=1200)
手作業、目視で丁寧な作業
機械の力はもちろん借りしますが、最終的な仕上げは手作業の上、人の目で確認します。
加工の段階では、最新の機械設備と熟練の職人の技術を組み合わせ、ご要望に応じたカスタマイズにも柔軟に対応しています。
人の手が加わることによって、機械では表現が難しい温かみのある時計が生み出されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737700887-LpJyr7tFiO09X8nIPc5YSNaU.png?width=1200)
卒業の思い出を永遠に
卒業は人生の大きな節目。その記念として贈るアイテムは、単なる物以上の価値を持つものです。木の暮らしの卒業記念品は、木目がつながることで「絆」や「つながり」を象徴しています。
木の温もりや自然の美しさを大切にした一品。
ひとつひとつの時計には、職人たちの想いが込められており、その想いが贈る人と受け取る人をつなぐ架け橋となることを願っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1737701554-ewk8Ll2ZGuO0CnSBHsfqEob6.png?width=1200)