![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53410473/rectangle_large_type_2_6674af1967506ff9b71548e573eaa82c.jpeg?width=1200)
note1本書くほどでもないけれど
「note1本書くほどでもないけれど」っていいタグだな。きゆかさんが発祥らしい。あちこちで見かけて使ってみたいなと思っていた。思っていたなら早く書けよ自分、と少しハッパをかけながら。
花が咲いてるよ
今日は休みで、あまりにも一日中ゴロゴロしていたので夕方、自宅近くを散歩してきた。ウォーキングといった方がかっこいいかしらね。
いまは桜とチューリップがほぼ終わりライラックが満開。そのほか一斉に花が咲き乱れる良い季節だ。つつじもいっぱい咲いている。当地のつつじは関東関西でよく見かける濃いピンクのものではなく、トップにあげた優しいオレンジ色が多い。ヤマツツジかな。
下のは名前を知らない花。なんだろう。
ルピナスもこれからね。
今日じゃないけれどフジも咲き始めた。ここんとこ寒いので咲きそびれていたのか。フジの画像は少し前のものなので、今日はもう満開かもしれない。
きれい。この下でずっとぼーっとしていたい。虫が来るけど。
背中受難中
実は数日前から背中がギックリしている。
「ギックリ背中」って初めて聞いたのは数年前の整形外科だった。その前後にちょうど石が詰まって胆嚢摘出したので神経質になっていて、いつまでも去らない背中の痛みを大変不安に思っていた。そうしたら整形の先生からあっさり
「ギックリ背中ですね」
「ぎっくり……背中……ですか?」
「ぎっくり腰っていうでしょ。あれの背中版」
「は、はあ」
正確に言えば全然「ぎっくり腰」の背中版じゃないんだけど、要は寝違えとか筋違いみたいに背中の筋肉が炎症を起こした状態らしい。たしかに筋違いみたいに痛い。でもやれることはなくて、安静にして湿布を貼るくらいだった。
今回も、朝起きたら背中が痛かった。あ~あと思って湿布を貼っているが、なかなかよくならない。玄関先と裏庭の雑草が恐ろしく伸びていて刈りたいんだけど、草刈りをするとどう考えても背中が悪化しそうなので自粛している。そもそもギックリのきっかけは先週の草刈り(ちょっとしかできなかった。ほぼ50センチ四方程度)ではないか。それとも週中から週末にかけてのエクセル仕事かなあ? エクセルって本当に身体に悪いと思うわ。目にも肩にも背中にも。
幸い今週は土日が休みなので、ゴロゴロと負担をかけないようにしている。湿布を毎日貼ってもさほどかぶれない皮膚でありがたい。
仕事は順調だと思う
ルミさんや、み・カミーノさんのnoteに触発されて「いいこと」を探そうとしているけれど、なかなかうまくいかない。あっと思ってもすぐ忘れてしまうのだ。
メモしたら覚えているかと書いてみると、
・○○が〆切内に片付いた。めでたい。
・パワポをうまく使えず焦るが何とかなった。
・あとは○○だけだ。
・○○用の進行メモ作成、終了した
みたいに「仕事ができた」ことしか書いてなかった。あかんやん!
どうしてちょっとした「良いこと」、「今日のイェイ」(これはMapacheさんの言葉だ。ステキ!)をスルーしてしまうのかな。もしかして「良いこと」探しを脳が拒否している?
いやいや、それはダメでしょ。「脳だまハッピー」(by ルミさん)に持って行かなくちゃ。とにかく気づいたら何かメモするようこれからも努力してみよう。努力しないと「いいこと」に気づかないってのもなあ、と思うけれど。
ハッピーというかラッキーな一枚
この画像は先週、思いがけず撮れたもの。飛行機の音が聞こえ、あっと空を見上げて思わず撮った。
カメラを持っているわけじゃない。常にスマホ。スマホのカメラ優秀。そしてこのときはタイミングが絶妙だった。
というわけで、今週のイェイ!は
・花の季節が到来し、ぶらぶら歩いていると公園や道ばたなどにきれいな花が咲いている
・何度湿布を貼っても背中の皮膚はまだかぶれていない
・エクセル操作は辛いが仕事はそれなりに進んだ
・飛行機の写真が撮れた
の4つ。
来週はもっとたくさんラッキーを感じられるよう頑張るわ。がんばることじゃないかもしれないけど、とにかくがんばるよ。そういう性格だから。